《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《頭の使い方》ダンスが上手くなる漢字3選 【好きなイメージを作って楽しく踊ろう】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Niketh Vellankiが撮影した写真

 

ダンスを踊る時はいろんなテクニックがあります。

 

股関節を使って…大胸筋を緊張させて…

 

でもね、音楽に合わせながらそんなことできないよ!というひとも

多いと思います。

 

僕もそうです。

 

確かに理解する上で一度細かく見ることは大事ですが、

実際に踊る上ではイメージの方が大切な時もあります。

 

今日はダンスを踊る上でいいイメージが作れる漢字3選を

僕の主観だけでお話しします。

 

もしこの漢字を思い浮かべてもうまく踊れないよというクレームは

一切受け付けませんのでご了承ください。

 

 

その1 大



まずは『大』です。

 

もう見た瞬間わかる人もいるかもしれませんが、

ホールドの下から脚が分かれているイメージです。

 

よく社交ダンスではあしを長く使いなさいと言われます。

 

これにはいろんな意味がありますが、

そのひとつにみぞおちくらいから脚が分かれているイメージで

踊るというものがあります。

 

それを漢字1文字で表しているのが『大』でしょう。

 

しかも踊りが大きくなるイメージもあるので

スタンダードの中では最強でしょう。

 

その2 美



次は『美』です。

 

これは大とにていますが、ホールドのイメージに特化しています。

 

男性役はホールドとボディのコンタクトを利用して

女性役をリードします。

 

ところがどうしても腕だけで相手を動かそうとしてしまうことが

多くある人もいると思います。

 

ボディと腕(ホールド)が一体となってスムーズに動くといいのですが、

バラバラになってしまいやすい傾向があります。

 

これを改善するためには腕がたくさん生えているようにイメージするといいと思います。

 

阿修羅のように今ある腕の下に両腕、さらにその下に2本の腕があるようなイメージです。

 

一番下の腕は腰の近くになるでしょう。

 

この一番下の腕で女性のボディを動かすようにすると

自分も相手もボディ全体が動いていくと思います。

 

このとき一番上の腕は綺麗な形を保つだけです

 

漢字で言えば『美』に似ているでしょう。

 

上の横線がたくさんあるのが全部腕です。

 

このイメージでホールドすれば

きっと美しいホールドと動きになるでしょう。

 

その3 史



最後は『史』です。

 

というか最後の払いがついていればなんでもいいです。

 

ただ僕の名前に入っているので使ってみました。

 

この払いの部分はタンゴのPPやラインフィガーの体重のないあしの

つま先のラインに似ています。

 

滑らかなカーブを描いて降りてきたラインが

少し曲がって(←ここ重要)すっと抜けていきます。

 

滑らかな曲線で払うのと違い

一回止まって太くなりすっと抜ける方のやつです。

 

この足首の曲がりが綺麗にできると

より脚長く見えラインとしても強くなると思います。

 

ラテンでも使えると思うので

足首自体の柔軟性をつけながらミニつけましょう。

 

漢字のイメージ、マジいい感じ


Unsplash
Harry Swalesが撮影した写真

 

ダンスを踊る上で正しい技術も必要ですが、

それを瞬時に引き出すイメージもまた大事です。

 

イメージの作り方はいろいろあり

人によって違うと思います。

 

映像、音声、言葉などさまざまありますが、

僕たち日本人(もちろん中国の人も)漢字があるので

それを使わない手はありません。

 

形や種類も豊富で意味もあります。

 

今回みたいにうまく使えばいろんなことが一気に理解できるかもしれません。

 

みなさんも自分の好きな漢字をイメージして

踊ってみると楽しいと思います。

 

〜まとめ〜『漢字の形は、ダンスにも役立つかも』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング