《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《ウォーク》体重移動の大切さを考えてみた 【日本のリレーが強い理由】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Arturo Castaneyraが撮影した写真

 

スタンダードでもラテンでも社交ダンスは歩く動作からできています。

 

つまりウォークです。

 

ウォークは左右の足を交互に動かし体重移動していくことが大事です。

 

ただダンスを踊る場面になると歩くという動作が

うまく機能しない人もいると思います。

 

今日はウォークにおける体重移動のイメージについて

僕なりにお話しします。

 

 

体重移動とは?


Unsplash
Sincerely Mediaが撮影した写真

 

まず体重移動について考えてみましょう。

 

移動と体重移動は違います。

 

移動とは自分の体全体が床の上のある場所から

床の他の場所に移ることです。

 

それに対して体重移動とは体重が右足から左足

あるいは左足から右足に移ることです。

 

体重移動する時にかならず移動があるわけではありません。

 

両足を揃えて足踏みするような時は

移動しないで体重移動をします。

 

(正確にいうと両足の中心の幅10cmくらいは移動する)

 

逆に移動する時に必ずしも体重移動があるわけでもありません。

 

クイックステップのステップホップでは

ホップで少し移動する時に体重は同じ足に乗っています。

 

ケンケンで移動しているような感じです。

 

このように移動と体重移動

全く別物だということを確認しましょう。

 

多くの場合は両方必要


Unsplash
AbsolutVisionが撮影した写真

 

ただ別物とはいえ通常のフィガーでステップする時は

多くの場合移動に伴い体重移動が必要になります。

 

移動するための動作として

 

(1)片足を目的地に置く

(2)出した足に体重を移す

 

という2つの動作の繰り返しになるからです。

 

つまり体重移動をしないで移動するということは

 

(1)ケンケンで跳んで移動

(2)片足で(あるいは両足で)滑って移動

 

のどちらかになるということです。

 

社交ダンスではホップのときに(1)

またタンゴやクイックで(2)を使うことはたまにあります。

 

ただ90%以上の場面では移動の際に体重移動が必要になると思います。

 

つまり体重移動は必須の動作ということです。

 

体重はどこにある?


Unsplash
Markus Winklerが撮影した写真

 

体重とは「体の重さ」のことです。

 

重さという言葉も物理的にはいろいろ難しいところですが、

ここではあまり考えないことにします。

 

さて体というのは頭の先から足の先まで全てを含みます。

 

ただ今はわかりやすくするために「体=脚&足以外の全ての部分」としましょう。

 

脚は2本で体は1個となります。

 

つまり体重の源は1箇所ですが、支えるべき場所つまり脚は2本あるということです。

 

通常体重が乗っている脚は移動させることができません。

 

そのため片方の脚に体重の全てを乗せて

反対の脚(体重のない脚)を動かすのです。

 

そして動かした脚に体重を全て移し

新しく体重が無くなった脚をまた動かすということを

繰り返していくことになります。

 

脚は2本、体重は1個というところがポイントです。

 

リレーのように歩く


Unsplash
Magic Keeganが撮影した写真

 

さてここでリレーをイメージしてみましょう。

 

リレーでは走る人が2人以上と1本のバトンがあります。

 

走者Aがバトンを持って走ります。

 

そして次の走者Bにバトンを渡します。

 

走者Bはバトンを完全に受け取ってから走らなければなりません。

 

ダンスのウォークも同じことです。

 

走者A=右足、走者B=左足、そして体重=バトン です。

 

動くタイミングはちょっと違いますが、

右足がバトンを渡すように左足に体重を渡します。

 

バトン(=体重)を渡さなかったり、中途半端な渡し方をしては

次に繋がりません。

 

つまりリレーにおけるバトンを渡す動作と同じくらい

ウォークにおける体重移動は大切な動作ということです。

 

音楽が速いからとか、ステップが複雑だからといって

体重移動をおろそかにすることはあまり解決に向かっていないと思います。

 

これはリレーで言えば相手チームに負けそうだから

バトンを受け取らないで走っていくのと同じです。

 

間に合わない時の解決方法


Unsplash
Jonathan Cosens Photographyが撮影した写真

 

もし音楽に合わせるとうまくできないとか

ステップが複雑で体重移動ができない時はどうするか?

 

答えはひとつ。

 

ゆっくりやることです。

 

音楽に合わせようとすると体重移動ができないのであれば

可能性は2つしかありません。

 

(1)自分の技術が足りない

(2)人間的に無理がある

 

ほとんどの場合は(1)の技術不足です。

 

これを解決するためにはゆっくりやるしかありません。

 

自分のできる範囲でまず確実に動作する。

 

次に少しずつ流れ良く、速くやって音楽の速さに近づける。

 

これしかありません。

 

間に合わないから体重移動をしないという考えをしていると

何も解決しないだけでなく、間違った技術が身についてしまうでしょう。

 

また人間的に無理があるというのは

ワルツで1小節のステップが6歩を超えるとか

4拍子のダンスで8歩を超える時です。

 

できる人もいるとは思いますが、

通常全てのカウントに&が入った歩数以上には

踊りこなすことができないと思います。

 

細かく言えば1拍に3歩以上ステップすることも

多分だと困難だと思います。

 

僕はできるよって人は多分スゲー人なので

存分にやっていいと思います。

 

体重移動は大切なテクニック


Unsplash
Joshua Earleが撮影した写真

 

このように体重移動をすることは

ダンスの一番大切なことのひとつと言えるでしょう。

 

素晴らしいダンサーは体重移動が確実かつスムーズです。

 

これにより逆に体重移動が見えなくて

自由に空間を移動しているように見えるのだと思います。

 

〜まとめ〜『体重移動はバトンの受け渡しくらい大事』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング