《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《ウォーク》大きく滑らかなウォークをするための3STEP 【移動する前にやることが大事】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Arturo Castaneyraが撮影した写真

 

社交ダンスはウォークと言って

歩く動作が一番基本にあります。

 

そのウォークを大きく滑らかに行うことが

大きなダンスを踊るために必要なことのひとつとなります。

 

大きく踊ることが必ず必要とは限りませんが、

ウォークの質を上げることはダンスにおいて役に立つことだと思います。

 

今日はスタンダードのウォークを上手に行うための

チェックポイント3選を僕なりにお話しします。

 

 

その1 ひざを少し上げる


Unsplash
Alex Sheldonが撮影した写真

 

まず両足が揃っているところからスタートします。

 

最初に行うことは体重のない脚のひざを

少し持ち上げることです。

 

こうすることで、体重が乗っている足と乗っていない足を

しっかりと区別することができます。

 

ひざを上げるとその足のかかとが少し持ち上がります。

 

この状態がスムーズなスタートをするために

とても大事な状態となります。

 

大きく進みたい気持ちや山々山々山ですが、

まずその場でひざを少し持ち上げることを

やってみましょう。

 

その2 つま先を滑らせる


Unsplash
sippakorn yamkasikornが撮影した写真

 

次に持ち上げた足のつま先を

前、あるいは後ろに滑らせます。

 

このとき基本的にはゆっくりと音楽のカウントを目一杯使って

行います。

 

つまり勢いでやるのではなく、体重はまだ支え足の上にあるまま

足だけをゆっくりと滑らせるようにします。

 

こうすることで進むというより

脚を開くという動作をまず十分に行います。

 

大きく進むためには、大きく脚を開くことが必要です。

 

そうでなければ滑って動くことになってしまうからです。

 

社交ダンスは基本的に滑って動くことはしません。

 

(滑るようにはうごきますが…)

 

つまり体重のない足しか動かないということです。

 

そのためなるべく今いる足の上にいたまま

反対の足を滑らせていくことでしっかりと大きく脚を開くことができます。

 

 

その3 支え足で体を押し出す


Unsplash
Lucas van Oortが撮影した写真

 

最後に体重のある足で体を前に進めます。

 

脚は限界まで開いていますが、

送り足で押し出す時にもうひとつ遠くに進めるようにします。

 

この具合は難しいですがちょうどいいところまで出すことで

滑らかない動きと大きな動きを両立することができるでしょう。

 

これは何回も練習するのが一番いいと思いますが

まずは10cmくらいすすめるようにするといいでしょう。

 

大きく進むと言ってもここで50cmも進むことはありません。

 

なるべく脚を開くことで、歩幅の80%くらいは作るような感じです。

 

大きく開くと先の動きもスムーズに

UnsplashScott Broomeが撮影した写真

 

大きく進む必要はありませんが、

大きくすすめると勢いがつくのでそこからの回転や傾きが行いやすくなるでしょう。

 

陸上でも高く飛ぶにしろ遠くに飛ぶにしろ

あるいいは物を投げるにしろまずは走って勢いをつけるでしょう。

 

この勢いを利用して目的の動作を行うのです。

 

ダンスもたった一歩ですが、助走をしていると考えるのです。

 

こうすることで次の動きをするためのエネルギーを蓄え

無理なく回転や傾きを作ることができると思います。

 

〜まとめ〜『大きなウォークでその後の動きも滑らかになる』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング