《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《体の使い方》スウェーを使う最初のコツ3選 【まずはこの3つのコツを覚えよう】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 


Unsplash
Daniella Garciaが撮影した写真

 

スタンダードを踊るときに

スウェーと言って左右に傾く動作があります。

 

前後に傾くことは基本的にはなく

後ろに反る動きはエンクステンションという言い方もありますが、

スウェーという傾きは左右です。

 

今日はスウェーをうまく利用するためのコツ3選を

僕なりにお話しします。

 

コツ1 背骨全体が傾く

UnsplashJoyce McCownが撮影した写真

 

スウェーにもいくつか種類がありますが、

基本的に背骨の一番下から一番上(=頭蓋骨)が一緒に傾きます。

 

ブロークンスウェーやコスメティックスウェーと

上半身の上半分や、さらに上の方の部分だけで行うという考え方も

現在は生まれてきています。

 

実際にそれはあるのですが、

基本的に背骨全体で傾くと思っていた方が

綺麗に踊ることができます。

 

これはほとんどのスウェーがスイングの結果としての

傾きだからだと思います。

 

背骨全体でと思っていても場面によって

ある程度自動的に上半身の上半分だけになったりします。

 

なので難しく考えないで、背骨全体を

すい〜っと傾けるようにしましょう。

 

コツ2 頭も一緒に傾く

 

 



Unsplash
Levi Meir Clancyが撮影した写真

 

先ほどもちらっとお話ししましたが

頭も一緒に傾くようにしてください。

 

よくあるのが背骨が傾いていても

首だけ曲がって頭が水平になっている状態です。

 

これはスタンダードではあまりいい形ではありません。

 

景色が斜めになるのが正解です。

 

どうしても周りの柱や壁の栓などが気になり

真っ直ぐに頭が向いてしまうのはわかります。

 

でも顔の中心線と体の中心線がある程度つながっていると

スタンダードでは綺麗に見えると思います。

 

コツ3 回転とスウェーを混同しない

UnsplashMike Petrucciが撮影した写真

最後は「回転とスウェーの関係」です。

 

回転とは床と平行な円の上を動くような動き方です。

 

スウェーとは傾きですが、言い方を変えると

船の舵のように自分の体の左右と同じ面にある

回転とも言えます。

 

そのためスウェーをしようと思って

間違って回転をしてしまうというのも

あながちあり得ない間違いではないのです。

 

ただありなくないとは言え全く別のものなので

混同しないように注意が必要です。

 

とくに左スウェーと左回転を間違えやすい傾向があるので

注意しましょう。

 

理由はよくわかりませんが、

経験的にそう感じます。

 

スウェーと回転はダンスにおいて同時に起こることは多いですが、

ふたつの動作に関連性はありません。

 

スウェーあり 回転あり

スウェーなし 回転あり

スウェーあり 回転なし

スウェーなし 回転なし

 

どのパターンもあります。

 

なので無理に関連性を持たせないで

別々に覚えることをお勧めします。

 

 

スウェーの意味を考えればOK!

 


Unsplash
Andre Hunterが撮影した写真

 

なんでスウェーがかかるのかが分かれば

自ずとそのスウェーの方向や量、

あるいは体のどこからスウェーをするのかがわかると思います。

 

最初は右→左→右→…と記憶するのもいい方法ですが、

ある程度わかってきたらすこし意味を考えると

スウェーの方向や量を覚えなくてもできるようになります。

 

スウェーは止まる時や回転を助ける効果があるので

ちょっとできるようになるだけでとても躍りやすくなると思います。

 

ぜひみなさんも挑戦してみてください。

 

〜まとめ〜『スウェーは左右の傾き』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング