《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《ちょっとした話》英国人の見分け方3選 【日本人は英国人と気があうと思う】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 


Unsplash
Lucas Daviesが撮影した写真

 

 

僕は選手として競技会に出ている時に

英国留学を何度も経験しました。

 

初めて渡英してから競技を離れるまで

10年以上毎年イギリスに渡ってダンスの勉強をしたことになります。

 

日本にもいい先生はたくさんいますが、

イギリスに行くことで見えてくるものもたくさんありました。

 

とくにその場所に行ってそこの空気や文化に触れることが

イギリスが本場である社交ダンスの理解に大きく影響してるのだと思います。

 

僕もそれまでは欧米人はみんな一緒だと思っていました。

 

でもイギリス人はなかなか特徴的な部分もあるように感じます。

 

今日は英国人を見分ける方法を

僕の独断と偏見でお話しします。

 

本題に入る前に注意です。

 

まず英国のひとや文化を否定したりけなす意図はまったくありません。

 

あくまでも僕が感じた自分との違いということです。

 

もうひとつは英国人にもいろいろいるということです。

 

個人差や地域差があるのは間違いありません。

 

また英国人でもオリジンがいろいろ違い

その背景にある文化も違います。

 

そのため全員がこうするとか

こうしているから英国人というわけでもありません。

 

あくまでも雑談レベルのお話と捉えて

エンタメの一環ということでお願いします。

 

それでは参りましょう。

 

 

 

英国人1 ハンカチで鼻をかむ

 


Unsplash
Brittany Coletteが撮影した写真

 

 

これはわかりやすいし有名かもしれませんが、

英国人はハンカチで鼻をかみます。

 

そんなことしたらそのハンカチはどうするの?って思いますよね。

 

普通にポケットに入れます。

 

で、また出して鼻をかみます。

 

ちょっと何を言っているか割らない人もいるかと思いますが、

僕も何を見ているかわかりませんでした。

 

でもそれが事実です。

 

イギリスでもティッシュは売っています。

 

3枚組とかもあり割と充実しているように感じます。

 

ただあまり家の中などでは見かけません。

 

とりあえず道端だろうがお店だろうが

レッスン中でもハンカチで鼻をかみます。

 

ブビィィィって。

 

調べてみるとこれは本当にイギリス人だけらしく

大陸ヨーロッパやアメリカ人もやらないそうです。

 

とくにアメリカ人はこれをネタにすることもあるようです。

 

あくまでも笑いとしてネタにしているだけですが。

 

いま海外から観光客もたくさんきていますが、

ハンカチで鼻をかんでいたら98.26%イギリス人です。

 

あと以前エリザベス先生がダンスビュウに書いていた気がしますが、

鼻をすするのはイギリスでは御法度です。

 

とくに公共の場で鼻をずるずる言わせてると

変な目で見られます。

 

たとえ高級なレストランでもブビィィィッて鼻をかんだほうが

ずっといいと思います。

 

これは日本人的には逆に感じるともいますが、

覚えておいた方がいいとおもいます。

 

 

英国人2 列に並ぶ

 


Unsplash
John Cameronが撮影した写真

 

 

次は列に並ぶです。

 

日本人はマナーも良く列に横入りするようなことも少ないです。

 

ただいろんな国の話を聞くと

横入りが当たり前の国などもあるようです。

 

他の国はわかりませんが、

イギリスでは列に並ぶことはかなり普通です。

 

日本のように人気のお店の外に行列がというのはあまりないですが、

スーパーのレジなどでは長い行列がいつもできています。

 

そしてそこに並んでいる人も当たり前のように大人しく待っています。

 

これは意外でした。

 

列に並ぶのは日本人くらいだと思っていたので。

 

ただレジの人もその長い列を見て急ぐこともしません。

 

日本なら早くレジ打ちして、それでもダメなら

別の人も呼んで増員するなど早くするように対策するでしょう。

 

ただイギリスは…まったくありません。

 

話をしながらのんびりとレジ打ちをしていきます。

 

それでも周りの人もイライラすることもなく

じっと待っています。

 

少なくとも見た目には…

 

慣れているのか内心は苛ついているのかわかりません。

 

でも待つこと自体には慣れているのでしょう。

 

車の渋滞なども激しいの

待つことは当然なのかもしれません。

 

ちなみに列のことはQUEUEといいます。

 

見たことない単語ですよね。

 

ちなみに「キュー」と発音します。

 

並んでいるかどうかわからないときは

 

Are you queuing?(アー ユー キューイング?)

 

と聞くとYes(並んでいるよ)No(並んでないよ=お先にどうぞ)と

答えてくれると思います。

 

英国人3 ちょっと回りくどい

 


Unsplash
saeed karimiが撮影した写真

 

 

最後は言い回しです。

 

英語圏の人はハッキリと言うと聞いたことがある人もいるでしょう。

 

僕も日本人は曖昧、英語圏の人はハッキリとYes/Noを言うと

聞いたことがあります。

 

ただ僕の個人的な感覚では

英国人も割とハッキリ言わないと言うか

回りくどい時があります。

 

とくにいかにもイギリスという人に多いですが、

なんか聞いたことない単語で返してくる時なども多い気がします。

 

日本語で言えば

 

・それはいいアイディアだね

 

・悪くない気がする

 

・それも一つの考え方だね

 

みたいな感じです。

 

多分否定の色が濃い気がしますが、

Noといきなりは言ってこない気がします。

 

これは個人差が大きいと思いますが、

表情や言い方から読み取るしかありません。

 

それでも日本人なら意外と得意かもしれません。

 

何かを提案した時に

 

「いいじゃん!」

 

「悪くないね」

 

「それもいいアイディアだね」

 

と言われた時に感じるニュアンスに近いです。

 

最初のなら良かったのかなと思うでしょう。

 

2番目の「悪くないね」ならもう少し修正が必要そうですが、

概ねこの方向で進んでよさそうです。

 

3番目のはあまりいい感じはしない人が多いのではないでしょうか。

 

とくに「それもいいアイディアだね」の”も”の部分です。

 

「それはいいアイディアだね」なら素直に受け取れますが、

「それ”も”いいアイディアだね」といわれると

「も」の部分に引っ掛かりを感じるのは僕だけでしょうか。

 

僕と同じ感覚の人ならイギリス人もこの感覚があるということです。

 

もしそこにあまり違和感を感じない人は

イギリス人の答えと本心の間位に

に翻弄させられることがあるかもしれません。

 

英国人はいいひと

この写真は僕がイギリス留学に初めて行った時から

最後引退した後までずっと習っていたマーカス先生です。

 

根っからのイギリス人という感じですが

とても明るく冗談も好きなとてもいい人です。

 



ちょっとネタ的にイギリス人をディスるような感じでお話ししてきましたが

イギリス人はみんないい人です。

 

もちろん悪い人もいますが、

それはどこに行っても同じです。

 

ただ英国人の気質とかに関して言えば

「最初壁はあるけど、他人に優しい」

と思います。

 

初対面からいきなりフランクにというわけではありません。

 

どちらかというとちょっとよそよそしいところがある感じです。

 

しかしそういう時でも無関心ではなく

興味を持って交流しようとしてくれるし

こちらもそれに対応していけば親切に仲良くしてくれます。

 

もちろん個人差はあります。

 

ただいきなりフランクに飛び込んでくるような人より

少しずつ距離を縮めてくる感じの人が多いということです。

 

そういう意味では一般的な日本人と似ているのかなと思います。

 

もしかしたらそれが島国気質なのかもしれません。

 

またイギリス人はなんだかんだ言っておしゃべり好きなので

街で見かけたら話しかけてみると

意外と仲良くしてくれるかもしれません。

 

ハンカチで鼻を噛んでいる人がいたら

話しかけてみてください。

 

(自己責任でお願いします)

 

〜まとめ〜『英国人いい人』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング