ちょっとした話
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 北海道も一気に夏の気配が出てきました。 今年の冬は雪が多かったので夏は来ないかなと 本気で思ってしまいましたが、ちゃんと来るようです。 今日は北海道で夏の訪れを感じること3選を 埼玉から来た僕がお話…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 新型コロナウイルス感染症が広がって 3年目に入りました。 いろんな部分で対策も進んできて 通常通りに活動できている場面もでてきました。 海外に目を向けると先進国の多くは 通常に近い状態で過ごしていく…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕は大学の時に北海道に来て もう30年近くになります。 いまでは一番長くいる土地になっていますが、 北海道に来た最初は驚くことが多かったです。 今日は僕が北海道に来て びっくりしたこと3選をお話ししま…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 今日は道に迷う人のお話と 料理を失敗する人お話をします。 第一話 道に迷う人 あるところに3人の人がいました。 Aさんはその場所の道をよく知っています。 BさんとCさんは初めての場所なので 全く道がわかり…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 雪の多かった北海道にも ようやく春が来ました。 風はまだ冷たいですが、 春だなぁと思うことがたくさんあります。 今日は僕が北海道で春の訪れを感じること3選を お話しします。 埼玉での春は? まず僕がも…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 自分が今まで生きてきて いろんな人にいろんなことを言われてきました。 いいことも、もちろん悪いことも。 今日はその中から自分が言われて良かったと思った 言葉をご紹介します。 ちなみにダンス以外編です…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスの用語でも 間違えやすい言葉はたくさんあります。 今日は今まで聞いた言葉の中で 聞き間違い、書き間違いしやすい言葉を お話しします (1)ウィーブとウェーブ どちらもフィガーの名前や 動きの…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕は基本的にネガティブです。 いつも心配や悪いことが起きたらどうしようと 考えてしまいます。 もちろんそれはそれでいいこともありますが、 考えても仕方がないことを悶々と考えて辛くなる時が多いです。 …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 毎日杯の時の話を昨日お話ししました。 今日はその大会の舞台裏のお話です。 審査員はみんな緊張している 審査員は控室が別に設定されて 大会が始まる寸前までそこで待機します。 審査員控室は役員控室と違い …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 まだまだコロナは収まっていきませんが、 社交ダンスにおいては大きな感染拡大もなく なんとか来ていると思います。 これはダンスを踊る愛好家の皆様のご協力雨があってこそだと 大変ありがたく思います。 僕…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕は北海道に住んでいますが、 最初から北海道で生まれたわけではありません。 高校までは本州を転々として 大学の時に札幌に来ていつの間にか住みつきました。 なので北海道の人にとっては普通のことでも ち…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 今年に入っても新型コロナウイルスは なかなか解決には至りません。 オミクロン株という新たな変異株に 日本は振り回されているように見えます。 今日は僕がいま感じる 新型コロナウイルス感染症について お話…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 一年の計は元旦にありといいますが、 みなさんはどんな計画を立てましたか。 今年の元旦は寒くて大雪だったので 家にこもっていた人も多かったのではないでしょうか。 今日は僕が元日にやったことを ただダラ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 今年もあと2日になりました。 みなさんは大掃除終わりましたか。 家はさておき教室はパーティー終了後から みんなでせっせと掃除してきました。 今日は最近大掃除で「これはいい!」と思ったものを いくつか…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 先日あるパーティでデモをする機会がありました。 競技を引退してからは人前で踊る機会はぐっと減った上に コロナの影響で本当に踊る機会は激減しました。 そのような中で踊る機会があるということは ある意味…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 今年の札幌は雪が遅めな気がします。 いつもだともう今頃は一面真っ白な気がします。 今年はほとんど雪が積もることもなく ここまできています。 こういう時は来年年明けてから どかっと振ることが多いのでち…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 以前何回か記事で紹介したこともありますが、 筋トレはいまも細く長く続けています。 今日は筋トレを4年間続けてきて 感じたことを徒然なるままにお話しします。 筋力よりも筋肉の意識 僕がやっている筋トレ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 今回は嬉しいことがあったので お話しします。 身長差カップルを勝手に紹介 僕は自分が身長差のあるカップルだったこともあり 自然に身長差のあるカップルには注目してしまいます。 そんな中で榎田・加藤組に…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕は現在北海道でダンスをしていますが、 もともとは埼玉からきたので 北海道の人間ではありません。 北海道には当然北海道弁なる言葉があり 僕も最初はかなり苦労しました。 今日はダンスで出てくる北海道弁…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 先日のJBDF選手権大会では 日本で最高の技術を持つ人たちが 技を競いました。 もちろん諸般の事情で全てのダンサーが 集まっているわけではないですが、 それでもたくさんのダンサーが集まったことは事実です…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 来る11/7(日)に北海道ダンス選手権大会が 苫小牧で開催されます。 この大会はもともと道新スポーツ杯としての歴史がある大会で 今年からは北海道知事杯となり 新たな歴史を刻むことになりました。 今回はその…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕には自分でダメだなぁ〜と思うところがたくさんあります 今日は僕が自分自身でダメだなと思うことを 全部あげるとパンクするので 厳選(?)して3つお話しします。 つねにネガティブ思考 何かちょっとでも…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 新型コロナウイルス感染症が流行り始めて 1年半ほど経ちます。 去年はダンスの方も中止が相次ぎましたが ことしはなんとか活動を再開しています。 そんな中夏からはワクチン接種が始まり 教室に通う方も結構…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕もまだまだ若いと思っていますが、 毎年ひとつずつ年齢を重ねていきます。 それにより体もそれなりに使い古されてくるので メンテナンスが必要になってきます。 体もそうですが、歯も大事です。 今日は先日…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスのいいところのひとつに リードとフォローがあると思います。 リードやフォローの意味については いろいろありますが、一番一般的な言葉として 今回はこのようにしました。 初めて踊る人同士でも あ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 日曜日に花川でアマチュアダンス競技会がありました。 今回はその審査員として 大会に参加してきました。 大会の様子はこちら jumbo-miyake.hatenablog.com 今日はその熱い1日の裏側(?)を お話しします。 …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ものの見方にはおおきくわけて2つあると思います。 ひとつはミクロ(micro)な視点、もうひとつはマクロ(macro)な視点です。 ミクロとは非常に小さいことを示します。 長さの単位でもμm(マイクロメートル)な…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさんの目標はなんですか? 今日の目標、今月の目標、今年の目標 そして人生の目標など 時間の長さや目的の違いなどで いくつかあるかもしれません。 僕にも目標はあります。 今日はそんな目標に関して 僕…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕がこのブログを書き始めて もうすぐ2年経ちます。 ほぼ毎日キーボードをたたくことで だいぶタイピングにも慣れてきました。 大学時代にも使っていてのですが、 選手の間は踊る方が多かったのですが、 引退…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 先日の日本インターでも上位に行く選手は とても素晴らしい踊りをしていました。 スタンダードでもラテンでもダンスが上手な人は 普段から立居振る舞いが綺麗な人が多いと思います。 逆に普段を見たときに「あ…