《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《フィガー解説》ティプシーをやってみよう 【めちゃ速いけど、かなり楽しいおすすめフィガー】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 


Unsplash
engin akyurtが撮影した写真

 

 

クイックステップのフィガーにティプシーというのがあります。

 

これは素早いシャッセを繰り返しながら

回転していくものでクイックらしい動きを演出できます。

 

見た目通りシャッセの仲間ですが、

ちょっと踊り方が違う点もあります。

 

今日はティプシーがうまく踊れない、音楽に追いつかない人に送る

ちょっとうまく踊れる方法3選を僕なりにお話します。

 

ちなみにティプシー(tipsy)は酔っ払いとか千鳥足という意味があるそうです。

 

コツ1 カウントの取り方

 


Unsplash
Marius Masalarが撮影した写真

 

 

ティプシーのカウントはQ&Qです。

 

これは右に進む時も左に進む時も同じです。

 

時間の長さはどうなるかわかりますか?

 

Qが1で&は0.5だから「1 : 0.5 : 1」と思った人は

カウントの勉強が必要です。

 

簡単に説明すると&は前のカウントの中に含まれているの

Q&Qは「0.5 : 0.5 : 1」となります。

 

ここまでは大丈夫でしょうか。

 

さらにティプシーの時はちょっと差をつけて

「0.7 : 0.3 : 1」くらいにするといいと思います。

 

「0.5 : 0.5 : 1」だと「タタター タタター」という感じになると思います。

 

それに対して「0.7 : 0.3 : 1」は

「タッタター タッタター」という感じということです。

 

じゃあジャイブのシャッセみたいにQaQかと言われると

そうは言わないのですが、実際はそれに近いと思います。

 

ちょっと「タッタター」のフィーリングで踊ると

軽快に素早く踊ることができると思います。

 

 

コツ2 スウェー

 


Unsplash
Michael Behrensが撮影した写真

 

 

基本的にティプシーはどちらのスウェーでも踊れます。

 

右に進む時に右スウェーでも左スウェーでもいいということです。

 

ただ右に進む時に左にスウェー(あるいは左に進む時に右スウェー)は

動きを止める効果があります。

 

そのティプシーからロックや普通のシャッセなどにつなげる時は

進行方向と逆を下げるようにスウェーすると

スピードが吸収されて踊りやすくなります。

 

ただ連続してティプシーを踊る時は

進行方向にスウェーしていくのがいいと思います。

 

たとえば右に進むティプシー→左に進むティプシーと踊ることを

考えてみましょう。

 

このとき最初は右スウェーで右へのティプシーを踊ります。

 

次に左スウェーで左へのティプシーを踊る感じです。

 

どちらも進行方向に倒れていくように踊ることで

重心が先に動いていきます。

 

ステップはそれについていくように

軽く足を出していけば大丈夫です。

 

あまり送り足で移動しようとすると

動きが重くなり音楽に合わなくなってしまいます。

 

スウェーはティプシーの進む向きが変わる時に変えますが

このスウェーを変えるタイミングが大切です。

 

ティプシーの3歩目をステップする瞬間にひざを素早く緩めて

スウェーを変えます。

 

こうすることで体を次のティプシーの進行方向に

進めることができます。

 

通常ティプシーはLODに動き続けるので

つねに次の方向に体を傾けるような感じになります。

 

これにより見た目よりだいぶ脚には力が入っていない状態で

進んでいくことができると思います。

 

ジャイブでもにたフィガーがあるので

やったことがある人もいるかもしれません。

 

もし経験があればそれと同じイメージでやってみると

意外とスッとできるかもしれません。

 

コツ3 足は完全に閉じない

 


Unsplash
Jamie Waynickが撮影した写真

 

 

最後は速いシャッセによくあるポイントですが、

足を完全に閉じないで踊るようにしましょう。

 

ティプシー以外でもスカッターシャッセなど

Q&Qと踊るシャッセやロックは共通していますが、

ハーフシャッセとも言って半分だけ足を閉じます。

 

半分閉じるというのがダンス用語で非常にわかりにくいと思います。

 

これは閉じる動作を半分(50%)だけ行うということです。

 

開いた状態から閉じる動作をしてだいたい肩幅より少し狭くなったくらいで

体重を乗り換えて次に開く動作になるということです。

 

説明するとさらにわかりにくいですね。

 

ざっくり言えば…適当でいいということです。

 

シャッセでしっかりと足を閉じることより

音楽のノリが大事なのです。

 

速いので閉じているかどうかは誰も見えないので

ノリよくタッタタ〜と踊りましょう。

 

ティプシーはたのし〜

 


Unsplash
Priscilla Du Preezが撮影した写真

 

 

ティプシーは取り掛かりは難しいですが、

ちょっとやってみると楽しいフィガーだと思います。

 

クイックらしい素早いステップですが、

走ったりするのとまた違ったスピード感があると思います。

 

僕は体が大きいのであまり挑戦したことはなかったですが、

やってみると意外とできて楽しかったです。

 

みなさんも気軽にやってみると

意外と楽しくてはまるかもしれません。

 

〜まとめ〜『ティプシーはノリで踊る。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング