《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《フットワーク》ノーフットライズは上がるのか?上がらないのか? 【どっちなんだい?】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Alex Shawが撮影した写真

 

スローフォックスとロットを踊る時などによく

「ノーフットライズ」という言葉を聞くと思います。

 

他の種目でも使われますが、

とくにスローでレッスンされたり初めて聞くことがある人も

多いのではないでしょうか。

 

今日はこの「ノーフットライズ」について

僕なりにお話しします。

 

 

「ノーフットライズ」とは誰だ?


Unsplash
Chalo Garciaが撮影した写真

 

まずこのノーフットライズとは何かを考えましょう。

 

英語で書くと

 

No Foot Rise

 

となります。

 

Noは〜ではない Footは足 Riseはダンスではそのままライズ

つまり上に上がることです。

 

通常ライズと言えばかかとを上げて

つま先立ちになります

 

とくにこの足が上がる部分のことを

Foot Rise(フットライズ)と言ったりもします。

 

それがNo なので足を使わない、つまりかかとを上げないでライズするということです。

 

ライズとはかかとを上げるまでにボディや脚を伸ばして

上に上がっていきます。

 

この動作の最後に足を使ったライズつまりかかとを上げる動作があります。

 

これがないということがノーフットライズです。

 

「ノーフットライズ」には2種類ある気がする


Unsplash
Priscilla Du Preez 🇨🇦が撮影した写真

 

これがレッスンの中で出てくる時には

大きく分けて2つの場合があある気がします。

 

ひとつは文字通りノーフットライズをする場面です

 

スローのフェザーステップやヒールターンの場面です。

 

また回転の内回りになる時に

使うこともあるでしょう。

 

この場合はかかとを上げることはしませんが

ボディは上に動きます。

 

もうひとつはボディを伸ばす動作を意味して

ノーフットライズという時もあります。

 

ランジやオーバスウェーのように

ライズのないラインフィガーで体を伸ばすような場面です。

 

これは厳密にいうと正しくありません。

 

ライズではないので当然ノーフットライズにもなり得ません。

 

しかしながらレッスンの中ではこの表現がされることもあります

 

一部の教科書や用語集でもノーフットライズは別名ボディライズともいうと

書いてある時があります。

 

ボディライズとはボディだけで感じるライズというような

ふわっとした表現で書かれています。

 

それも脚を通して感じるとかなんかどうにでも解釈できる感じで

曖昧さを増している時もあったような…

 

これがノーフットライズを難しくしているとも言えるでしょう。

 

ただ実際の動きとしては上に上がらないけど

かなり似ているのも事実です。

 

習う時はどちらの意味で行っているかよく確認するといいでしょう。

 

教える時はそこの部分に誤解を生まないように

丁寧な説明が必要になります。

 

足の裏全体で押す感じ


Unsplash
Vidar Nordli-Mathisenが撮影した写真

 

どちらの時もやり方やコツは同じです。

 

それは足の裏全体で押す感じにすることです。

 

たとえばフェザーステップの女性役を例に取りましょう。

 

2歩目の右足が後退して足の裏全体が床についたら

なるべく均等に全体で床を押します。

 

それにより頭のてっぺんが上に上がっていくのを感じましょう。

 

この足の裏から頭のてっぺんに向けての押す力が

ノーフットライズになります。

 

ふくらはぎに力を入れないで頭をぐいっと上げるようにしてみてください。

 

〜まとめ〜『足の裏で頭のてっぺんを持ち上げる』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング