こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
レッスンで習ったことがすぐできる時もありますが、
なかなかできない時もあると思います。
とくに基本的なことほどわかっているけどなんかできないことが
繰り返されると思います。
自分では気をつけているのに
言われた時にできていない。
今日はこんなことがなぜ起こるかと
その解決方法について僕なりにお話しします。
わかっているのにできない理由
UnsplashのTachina Leeが撮影した写真
わかっているのにできない理由は
大きく分けて3つあります。
(1)実は理解していない
(2)やる瞬間に忘れている
(3)やり方が違う
ひとつずつお話しします。
(1)実は理解していない
結構ショックかもしれませんが、
実は理解しているつもりで、わかっていない可能性があります。
これは僕も経験がありますが、
ある程度はわかっているけど理解が足りないとか
やるべき動作は理解しているけどその目的がずれているなどです。
これはよくあると思いますが、習う方も教える方も
気づかないで時間がかかることが多くあります。
なぜそれをやるのかを、一度しっかりと確認すると
意外な相違点が出てくることがあります。
(2)やる瞬間に忘れている
一番多いのはこれだと思います。
シンプルに忘れている。
最初から忘れているわけではないのですが、
まさにそれをする瞬間に忘れている感じです。
車の居眠り運転のように一瞬なので気づかないけど
一番大事なところで寝ていて事故るみたいな感じです。
原因は他に気になることがあるというのがあると思います。
たとえば少し速いカウントのステップがあるとか
回転があるとか、足をロックするとか。
通常の動きとちょっと違うことが入ってきた時に
そちらが気になりふっと注意力が下がります。
これがわかっているけど忘れてしまうという現象です。
これの解決方法は忘れないように気をつけるしかありません。
どこで何をするかを声に出して何回か行ってからやるなど
強く意識に刷り込んでやることが大事です。
何回か集中してやってできるようになると
その後はわりとスムーズにできると思います。
(3)やり方が違う
ダンスの動作は体の動きです。
つまり筋肉を使って何かをするということです。
その動作によってどこの筋肉を使うかは違います。
ただ体の動作はいくつかの筋肉を使って行うため
正しいやり方以外の筋肉を使ってもできる時があります。
ただその場合他の動作と干渉したり
小さい筋肉を使うため疲れてしまって継続できない時があります。
求める動作が合っていても、どの筋肉を使うかまで正しくすることが
踊る上でも大切なことになります。
解決するためには集中力がポイント
UnsplashのGeorgina Steytlerが撮影した写真
解決するにはできない動作に集中することが一番大事です。
ダンスはひとつの動作だけで踊るわけではありません。
また相手もいることなので、集中力を乱す要素満載です。
そのなかでできない動作にいかにフォーカスできるか
そこに解決の糸口があるでしょう。
とは言え気合いだけで集中するのも
限界があります。
集中を乱す要素は
・相手
・音楽
・足形
です。
まずふたりでできなければシャドウでやります。
ひとりになればとりあえず相手と合わせるとか
相手の動きが気にならなくなります。
つぎに音楽です。
音楽は待ってくれないので
合わせて踊ると苦手なところもどんどん進まなければなりません。
そのためそこに意識が流れ集中力がなくなるのでしょう。
そんな時は音楽なしでゆっくりと動くと
集中しやすいと思います。
それでもできない時はあなたにとって足形自体が
複雑なのだと思います。
簡単な足形、たとえばベーシックにして気をつけるなどがいいでしょう。
特に姿勢などのときは足形と関係ないので
なるべく簡単で自分が簡単にできるフィガーで練習すると
集中力を保つことができると思います。
それでも気が散る時は…
もう今日は練習を終わりにして飲みにいきましょう。
〜まとめ〜『出来ないことに集中する』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら