《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《社交ダンスLab》陸上競技に学ぶ 【地面を蹴らないで走るは、ダンスに応用できるか?(結論なし)】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

先日何気なくYoutubeを見ていたら

陸上の為末大さんのチャンネルがおすすめにでてきました。

 

youtu.be

 

たままた見たこの動画で

色々感じたところをお話しします。

 

ちなみに今日は結論なしです。

 

蹴らない走り方とは?


Unsplash
Braden Collumが撮影した写真

 

この動画の内容をざっくりいうと

地面を蹴って体を前にするめるのは間違いで

足をすばやく前に出して置くまでが大事と言った感じです。

 

僕は陸上が専門ではないので

詳しいことは分かりませんが、

僕的にはそう理解したということです。

 

ただダンスの目線から考えると

非常に興味深い内容になっています。

 

地面を蹴らない走り方→床を蹴らない踊り方

 

なんか興味湧きませんか?

 

この動画の考え方を

ダンスに応用して見ました。

 

まず先ほどの動画を見てから

読んでもらえるとより共感してもらえると思います。

 

社交ダンスのあしの種類


Unsplash
Yen Phiが撮影した写真

 

社交ダンスには大きく分けて2種類のあしがあります。

 

右あしと左あし…も大事ですが、今は違います。

 

言い方はいくつかありますが、

サポーティングフットあるいはスタンディングレッグと言われるあし。

 

もひとつはリーディングフット、あるいはムービングレッグと言われるあし。

 

日本語では最初の足のことを送り足とか言ったりします。

 

送るとは床を押すと言った意味を示すことが多くあります。

 

確かに僕も床を押して動くと習いましたし

そう教えてきました。

 

ここで少し気づいたのですが、

英語でいうときは「送る」つまり押し出すと言った言葉が

足の名前では使われていないです。

 

サポーティング、スタンディングつまり支えたり

立っている足ということです。

 

体重を支えているので床を下に体重を使って押してはいますが、

前に進んだりするために押しているような言葉ではない感じがします。

 

そこで為末大さんの動画から考えると

足は前に出し(為末さんは陸上なので前にしか行かない)

地面に置いたらそこで終了と言っていました。

 

そこからは次の足を前に置く作業に入っているということです。

 

もちろんその間体重が下に落ちないように

地面に置いたあしは支えていることはあるでしょう。

 

ただ地面(ダンスなら床)を押して

体を前に進めるということはないという話でした。

 

信じられないですね。

 

やってみた


Unsplash
Persnickety Printsが撮影した写真

 

これは実験するしかない。

 

ためにしにシャドウでやって見ました。

 

ひとつは今まで通り押すフィーリングで。

 

もうひとつは床に置いたらそのままにして

次の足を目的地に出すフィーリングで。

 

結論としては…ほとんど変わりませんでした。

 

もちろんうまくできているかは分かりませんが、

少なくとも感覚は違えど移動距離などはほとんど変化ありませんでした。

 

これはびっくりしました。

 

でもその方が足に対する意識が持ちやすく

考えることが減る感じがします。

 

置いたらもう次の足をどこに置くかだけを蚊が得ればいいからです。

 

う〜ん、興味深い。

 

 床を押して進むのは過程として間違いではない


Unsplash
Aaron Burdenが撮影した写真

 

ただこれは床を押して進むという動作を

否定するものではないと思います。

 

やはり最終的に立っている足で床(地面)を押さないと

前には進めません。

 

ただその意識が強いと

それはそれで悪影響があるので

どこかの段階で思考を切り替えなければいけないということなのでしょう。

 

ただ陸上はダンスよりもずっと体自体の使い方に対して

考え方が進んでいると思います。

 

とくに社交ダンスは体の使い方という部分では

他のスポーツやダンスと比べてもかなり遅れている部分だと思います。

 

具体的な考え方やトレーニングがない以上

ほかのスポーツから学ぶことしか今のところはありません。

 

ここに目を向けられる人は

ダンスの上達が早くなるのではと個人的には思います。

 

ただ今回のことがダンスに当てはまるかは

また別のことです。

 

僕も検証が進んでいませんし

なんともいえません。

 

ただいろんな分野のことに興味を持ち

新しい発見をどんどん発信していくことで

誰かがまたいい考えをダンスに取り入れてくれればと思っています。

 

頭のいい人よろしくお願いします。

 

〜まとめ〜『いろんなことに興味を持つ。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング