こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
UnsplashのJungwoo Hongが撮影した写真
スタンダードのスイングダンスには
ライズという動作があります。
ライズは簡単に言えば上に上がることです。
ただこの上に上がるというのも
意外とうまくいきません。
今日はダンスにおいてナイスなライズをするためのコツ3選を
僕なりにお話しします。
ライズ1 力は下に向けて出す
まず一番大事なことからです。
ライズをする時は下に向けて力を出します。
上に上がるからと言って上に向かって力を出してはうまく上がれません。
ちょっとわかりにくいかもしれません。
自分が何かしらの方法で上に上がる時は
大きく分けて2つの方法があります。
ひとつは高い鉄棒にぶら下がり
引っ張り上げる方法です。
懸垂です。
もうひとつは低めの鉄棒を
下に押して上がる方法です。
これは鉄棒を例に取りましたが、
他の方法も概ねこの二つの方法に
分類することができます。
社交ダンスで上に上がる時は2つめの
下に押して上がる方法を使います。
鉄棒を腰のあたりで下に押す反動で
上に上がっていく感じです。
このように下に向けて力を出すことで
上に上がるということです。
ただダンスの時は
腕→足
鉄棒→床
になるため、ちょっとイメージは違うかもしれません。
しかし上がるためには何か丈夫なものに力をかけて
その反動で上がっていきます。
ダンスにおいて丈夫なものは
パートナー…ではなく床です。
なので床を押して上に上がることが
まず一番大切だと思います。
ライズ2 真下に向けて押す
UnsplashのMuzammil Soormaが撮影した写真
床を押して上がることはわかってきたところで
次はその方向です。
ライズに関しては重力に対抗するように
力を出す必要があります。
そのため床を押す方向は真下になります。
ライズしながら進むこともあるのですが、
ライズに関しては真下に押すことが大事です。
そうしないと重力の一部が体に働き
下に落ちたり、バランスを崩してしまったりします。
勘に頼らないで重力を感じその方向に押すようにしましょう。
ライズ3 床からの反発を頭まで通す
UnsplashのLina Whiteが撮影した写真
最後は上がっていく時です。
床を真下に押すと床が壊れない限り
真上に向かって反発する力を感じます。
作用反作用の法則です。
この反作用の力を足の裏から腰、胸と通して
最終的に頭まで通すようにしましょう。
床を真下に押していても
その反発が体をまっすぐに通っていないと
結果的にバランスを崩してしまいます。
ちょうど脳天のあたりに反作用が届くように
意識すると頭も軽く上がっていくと思います。
ライズができればスイングダンスも楽しい
UnsplashのShaurya Sagarが撮影した写真
スイングダンスはやはりライズのところが
見た目も自分が踊っても気持ちいいと思います。
ちょっとしたことでバランスよく踊れたり
失敗したりするのでこの3つのコツをチェックして
楽しくスイングしてもらえると嬉しいです。
〜まとめ〜『ライズは鉄腕アトムのジェットと同じ』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら