《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《レッスン》足形が覚えられない人はどんな人 【覚えが悪いのは頭が悪いわけではない】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Bret Kavanaughが撮影した写真

 

社交ダンスにはたくさんのステップがあります。

 

種目によって違いますし、その組み合わせは無限です。

 

なかなか足の順番が覚えられない人もいるでしょう。

 

今日はダンスの足形を覚えるのが苦手な人はどうすればいいかについて

僕なりにお話しします。

 

 

最終的に絶対に覚えられる


Unsplash
Mike Scheidが撮影した写真

 

まず一番大事なことは

絶対に覚えることができるということです。

 

もちろん本人に覚える気がなければ無理ですが、

頑張っていれば必ず覚えることができます。

 

僕の今までの経験上足形や踊り方を覚えることができなかった人はいません。

 

ただやはり速く覚えられる人と、覚えるのに時間がかかる人がいるのは事実です。

 

なかなか覚えられないという人は

覚えるまでに時間がある程度かかる人ということで

覚えられないわけではありません。

 

そこをまず意識してください。

 

覚えるのに時間がかかる人の特徴


Unsplash
Jason Strullが撮影した写真

 

ではなぜ覚えるのに時間がかかってしまうのでしょうか。

 

これにはいくつかパターンがあります。

 

(1)全体の動きが把握できていない

 

(2)ひとつひとつの動きが理解できていない

 

(3)そもそも技術レベルに合っていない

 

順番にお話しします。

 

(1)全体の動きが把握できていない|「木を見て森を見ず」

一番多いのは全体の動きが把握できていない人です。

 

「木を見て森を見ず」

 

把握と言っても、ざっくりどこに動いているか

どんな感じかということです。

 

フロアの中心に向かってビューッと進んで

最後にくるっと回ると言った感じでOKです。

 

このタイプの人は完璧主義の人や

ひとつずつ理解していきたい人に多いです。

 

そのため右足を前に出して、次に左足が横にいって…と

一つずつ覚えていこうとして全体が見えていない感じです。

 

そのため足形はそんなに間違っていないのですが、

動きが変な感じになったり、音楽でできないことがおおいです。

 

この傾向がある方は、習っている教師や先輩が踊っているところを見て

ざっくりとした全体の動きのイメージを作ると覚えやすくなると思います。

 

(2)ひとつひとつの動きが理解できていない|「森を見て木を見ず」

つぎは(1)と逆に全体の動きを見て

わかった感じがして適当に踊ってしまう人です。

 

このパターンの人は早合点することが多く

説明の途中で自分の考えを言ってきたり

踊り出してこんな感じですかと聞いてきたりします。

 

まずやってみる姿勢はダンスにおいてとてもいいですが、

適当に踊って自分なりの解釈が入りすぎるため

シャドウならできるけど、組むと踊れない傾向があります。

 

このタイプの人は自分はできていると思っているので

できない原因を相手に求めることも多いです。

 

このパートナーは(1)タイプの場合も結構あるので

ふたりで練習中やレッスンでも話が噛み合いにくい傾向があります。

 

このパターンに当てはまる人は、まず落ち着いて

ひとつずつ動作するように意識することが大事です。

 

またできない原因を自分に求める、つまり原因自分論を常に忘れないようにしないと

まわりが劣っているから自分ができないという最悪の思考になってしまいます。

 

 

(3)そもそも技術レベルに合っていない|「三宅に100x100ルービックキューブ

自分のベーシックテクニックのレベルを超えて難しい足形はできません。

 

もちろんワンランク上のフィガーを使うことで

上達の足がかりやモチベーションにするのはいいことです。

 

ただそれが10も20も上のことをやろうとすれば

いくらやっても上手くいきません。

 

僕が100x100のルービックキューブにいきなり挑戦するようなものです。

 

できるわけがありません。

 

まず3x3くらいの(と言っても結構難しいが)ものから練習して

少しずつ難しいものにレベルアップしていくべきです。

 

社交ダンスの足形は簡単そうに見えて結構難しいものもあります。

 

Youtubeなどをみるとすっと簡単にやっていますが、

あの人たち鬼上手い人たちなので、信じてはいけません。

 

やりたいフィガーが自分たちにできそうかわからない時は

先生などに聞いてみるのがいいと思います。

 

 

千里の道も一歩から


Unsplash
Jukan Tateisiが撮影した写真

 

自分が覚えが悪いからと言って

手をつけなければ一生覚えることができません。

 

少しずつでいいので覚えていくようにすると

気づいたら長い足形を覚えることができるでしょう。

 

 

大まかに捉える時と、部分的に捉える時をうまく組み合わせて

楽しく踊るようにしてください

 

〜まとめ〜『木を見て森も見る』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング