《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《メンタル》社交ダンスをしていて「キ…ギモヂィーッッッ!!」と感じる瞬間3選 【なかなかないけどたまにある最高な瞬間は?】

_____________________________________________________

おしらせ

 

ウィンナーワルツの特別講座開催は

3月まで延長することになりました!



今からでもご参加いただけますので

お気軽にお越しください

_____________________________________________________

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

UnsplashBrooke Cagleが撮影した写真

みなさんはダンスをしていて気持ちいい瞬間はありますか?

 

なかなかうまく踊れなくてあまり感じたことがないという人も

いままでに何回かはそういう瞬間があるのではないでしょうか。

 

僕もそんな瞬間はほとんどありません。

 

いつもう〜ん、う〜んと悩んでいることが多いと思います。

 

イギリスに留学している時にある先生はこう言っていました。

 

「楽しい気分でベッドに入れる夜は少ない」

 

その先生が現役時代は毎日練習していると思いますが、

そんな人でも気分よく眠れる日はほとんどないということなのでしょう。

 

とはいえそんな中でも「キ…ギモヂィーッッッ!!」と

叫んでしまうような瞬間はあるでしょう。

 

今日は僕が今まで踊ってきて「キ…ギモヂィーッッッ!!」と感じた瞬間3選を

僕なりにお話しします。

 

 

その1|ナチュラルターンで足が揃った時

UnsplashTucker Goodが撮影した写真

まずは王道かもしれませんが、これです。

 

ワルツのナチュラルターンで綺麗に足がそろった時です。

 

もちろん対象うまくいかなくても頑張って揃えていますが、

何かの瞬間に本当に自然に両足が寄ってきて

ピタッと揃うことがごくたまぁぁ…ぁにあります。

 

競技会でできた記憶はないですが、

レッスンで習っていたときなどに

そのレッスンと偶然のマリアージュでできたときは

再現性がなくても楽しかった記憶があります。

 

こういう時ってカウント1の前進の時くらいから

「なんかいけるかも」という感じがします。

 

そして気づいたらスパッと立っているのです。

 

よしもう一度!と気合を入れると

全然できないんですけど…

 

とりあえずナチュラルターンで両足が自然にピッタリと揃った時に

「キ…ギモヂィーッッッ!!」ってなります。

 

その2|競技会で華麗にかわした時

UnsplashPaul Kenny McGrathが撮影した写真

次は競技会での「キ…ギモヂィーッッッ!!」です。

 

競技会では自分のルーティン通りに踊れることは少なく

まわりの状況に合わせてステップや方向を変えて踊ります。

 

うまくいかないときは変えても変えても進めなくて

イライラしてしまうことも少なくないでしょう。

 

しかし進もうとしたところに人が来たけど

考える前に体が動いていつもと違うフィガーに入り

うまく通り抜けたときは最高に「キ…ギモヂィーッッッ!!」ってなります。

 

もちろん考えなくてもと言っても実際に自分が知らない動きはできないので

日々の練習の中で何かしら身についたものではあると思います。

 

しかしそれが体の中から湧き出るように踊れ

しかもしれがうまく相手に伝わり何事もなかったように踊れたときは

本当にいい気分になります。

 

個人的には一番「キ…ギモヂィーッッッ!!」って感じる場面です。

 

その3|狭い隙間を通れた時

UnsplashWilliam Daigneaultが撮影した写真

最後も2番目と似ていますが、競技会でのことです。

 

競技会ではぶつからないように避けることも大事ですが、

それが弱気になったり見えたりすることはよくありません。

 

もちろんぶつかりに行くわけではないですが、

自分の踊る場所を譲らないという強い気持ちも大事です

 

とくにタンゴやクイックなど速い種目では

フロアの状態も目まぐるしく変化するため

避けようとするとどこにも行けなくなる時があります。

 

こういう時に自分が進む線を死守して

しっかりと目を見開き強い意志を持って進むと

不思議と相手が避けたり止まったりして

自分の道が開く時があります

 

そこがすごい狭くても

行くぞ!という強い気持ちがあると

うまく通り抜けることができることもあるのです。

 

このように強気な自分の意志を貫いて

自分の思い通りに踊っていくことができたときは

競技選手としてかなり「キ…ギモヂィーッッッ!!」って感じます。

 

ただこれは競技ダンスという場面のみで感じることというか

それ以外の場面では完全なるマナー違反なので

ダンスタイムなどではしませんし、

みなさんもしないようにしましょう。

 

「キ…ギモヂィーッッッ!!」

UnsplashVictor Rodriguezが撮影した写真

あなたがダンスをしていて「キ…ギモヂィーッッッ!!」と感じる場面は

どんなときがありますか。

 

最高に「キ…ギモヂィーッッッ!!」となることは少ないですが、

決して全然ないわけでもありません。

 

いい気分になれることを信じて

基本を積み重ねてくことが大切だと思います。

 

〜まとめ〜『もうダメかなと思った時に来る「キ…ギモヂィーッッッ!!」瞬間』

関連記事