《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差の悩み》脚がうまくかみ合わないときは。

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

スタンダードではお互いのボディが

コンタクト、つまりくっついて踊ります。

 

そのため脚は相手の脚の間に

出るのが基本です。

 

これをインラインといいます。

 

インサイドというときも

あります。

 

間に出るのは

自分の右脚だけです。

 

左脚が相手の間に出るのは、

ありません。

 

ただ回転の具合で

そのように見えるときはあります。

 

 

さてこのインラインが

苦手な人は多いと思います。

 

とくに身長差カップルで

男性が大きい場合、とくに多いと思います。

 

それはナチュラルターン、フェザーステップ、

タンゴのウォークなどインラインで

スタートするフィガーが多いからです。

 

脚同士がぶつかったり、

間に入りにくいときは

どうしたらいいでしょうか。

 

(1)からだの構造を確認する。

 

まず体の構造を確認しましょう。

 

腰から脚の骨格は

どうなっているでしょうか?

 

とくに股関節あたりの構造です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20200226173601j:plain

これは前から見た図です。

 

脚は骨盤の横から横向きに出て

そこから下に向かって伸びています。

 

この横についていることが

ポイントです。

 

骨盤の下に生えているわけでは

ありません。

f:id:tatsushi_miyake:20200226174047p:plain

左のように脚は

骨盤を左右から挟むように

はえています。

 

右のように腰の下から

はえていません。

 

パンツとかを見ると

確かに腰の下からはえている

ように見えます。

 

でも骨格は違うということを

理解しましょう。

 

 

(2)インラインで踊るときの注意点は。

この構造を生かして踊ると、

体を半分ずらして立つことで

お互いの右脚が相手の脚の間に

出ていけることは想像しやすいと思います。

 

つまり脚の動きはこのようになります。

f:id:tatsushi_miyake:20200226175215p:plain

もともと右脚と左脚の間が

開いていることを利用し

まっすぐ進むことで

インラインになります。

 

インラインで気を付けることは

 

・前進は、まっすぐ前にすすむこと

 

・後退は、相手の右脚を間に入れながらさがること。

 

です。

 

この使い方を覚えるために

僕はこんな練習をしました。

 

まず鏡の前に立ちます。

 

両足を肩幅くらいに開き

つま先とひざは鏡に

まっすぐ向けます。

 

つま先が外に向かないように

注意してい下さい。

 

そのままつま先の方向に

ひざを曲げながら軽く屈伸します。

 

上半身はまっすぐに

保って行いましょう。

 

スクワットのトレーニングではないので

たくさん曲げる必要はありません。

 

ただ両脚を開いている状態で

まっすぐ前にひざを曲げることが

ポイントです。

 

これを10回くらいずつ

何度も練習すると、

股関節の曲がり方が変わってきます。

 

僕は骨盤が両脚の間に

落ちていくような感じがするときに

うまくいっていると感じます。

 

なかなか難しいですが、

チャレンジしてください。

 

きっとインラインがでやすくなります。

 

~まとめ~『インラインがうまくいかない人は、骨盤から脚の構造をチェック。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング