《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダード》滑るような動き 【まるで氷の上を進むようなダンスはどうやって踊る?】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20210905104157j:plain



スタンダードを上手に踊る人を見ると

本当に床の上を滑るように踊ります。

 

僕もあんな風に踊れたらと

いつも思います。

 

しゃべりはいつも滑っているのですが。←コレ!

 

それはさておき、滑るように踊っている人は

どのように踊っているのでしょうか?

 

今日は滑るように踊るの意味と

どうしたらそう踊れるかを

僕なりにお話しします。

 

「滑るように…」とは?

f:id:tatsushi_miyake:20210905104314j:plain



まず滑るように踊るとは

どんなダンスでしょうか?

 

例えば

youtu.be

 

とか

 

youtu.be

 

とかです。

 

スローだけでなくタンゴでも

滑るように踊る人はたくさんいます。

 

僕と年齢の近い人は滑るようにと言ったら

やっぱりこの人かもしれません。

 

youtu.be

 

そう思う人はコメントください。(年齢バレ注意)

 

これらの共通点はスケートで滑るように

体の上下や突っかかりがなく進み続けているというところだと思います。

 

「滑るように…」は滑っていない

f:id:tatsushi_miyake:20210905104516j:plain

滑るように踊ることは

具体的にどういうことでしょうか。

 

滑るような動きの人は

基本的に滑っていません。

 

滑るとは体重の乗っている足が

床などの上を移動していくことだと思います。

 

先程の動画を見ると足が床を滑っているようにみえますが、

それは体重のない足だけです。

 

何か狙いがあってわざと滑るとき以外は

体重の乗っている足が床の上を滑ることはありません。

 

よく大きく動こうとしたり滑る湯尾に踊ろうとしているのか

両足ですい〜っと滑ってナチュラルターンをしている人を

見かけます。

 

なにか別の狙いがあれば別ですが、

滑って踊っても滑るような踊りには見えません。

 

滑っている間は体の動きは止まります。

 

社交ダンスのシューズで滑るためには

片足に乗って滑ることはほぼ不可能です。

 

そのため滑るということは両足に乗っている状態になります。

 

両足に乗るということはコントラチェックのように

体の動き、特に下半身は止まります。

 

そのため本当に滑ると体が固まり

滑らかというより、止まった印象になってしまうと思います。

 

そのため両足で滑るのはタンゴやクイックなどで

使われることが多いのだと思います。

 

「滑るように」を実現するには

f:id:tatsushi_miyake:20210905104555j:plain

滑るように踊る人は

ボディが動き続けることがひとつの大きなポイントです。

 

そのためは足と脚の使い方が

大きく影響すると思います。

 

体の動きが切れるのは

 

・ステップした足に体重が乗るとき

 

・足の上を通過するとき

 

・次の足に送り出すとき

 

に起こりやすいです。

 

この3つのタイミングでボディの移動する速度が変わり

そこで体の動きや姿勢が崩れるからです。

 

みなさんも車に乗っていて

姿勢が変わるのは加速する時と

ブレーキがかかった時だと思います。

 

急加速や急ブレーキがあると乗っている人からすると

動きが急に変わるので途切れた感覚があると思います。

 

ダンスでも同じ感覚があります。

 

先程の3つの場合に分けて

お話ししていきます。

 

・ステップした足に体重が乗るとき

体重が乗るときはかかとからつま先

あるいはつま先からかかととステップします。

 

このときにボディの速度と

足の裏を地面に下ろしていく速度を

合わせることが大事です。

 

足の裏を早く下ろしてしまうと

下だけ加速してしまい、上半身と動きがずれてしまいます。

 

また足の裏を下ろすのが遅いとブレーキになり

上半身が先に行ってしまいやすいです。

 

ボディのスピードと足の裏を下ろす速度を

合わせることがとても大事なポイントです。

 

・足の上を通過するとき

通過するときは足首、ひざ、そして股関節が

連動して動いていくことが大事です。

 

脚をタイヤのように動かすという言葉がありますが、

これは進んでいくスピードが一定で急に変化しないことを

示していると思います。

 

失敗する人は足首、ひざ、股関節の動きがあっていなくて

上半身が垂直なまま進んでいけない人が多いと思います。

 

 

 

・次の足に送り出すとき

最後にボディを次に動かしていく段階です。

 

このときに動きが切れる人は

加速しようとして力が入りすぎたり

一気に押し出しているのだと思います。

 

強い力を急に出すとボディの加速が一定で無くなります。

 

また足首、ひざ、股関節の曲げ伸ばしが連動しなくなり

前傾や後傾を生みやすくなります。

 

こうなるとバランスが崩れるので力みが出て

動きが切れるため滑るような動きができなくなるのだと思います。

 

「滑るような動き」は表現のひとつ

f:id:tatsushi_miyake:20210905104646j:plain



この滑るような動きは上質なダンスを目指す人にとって

ある程度必要なものです。

 

しかし表にしっかりと見えるようにすることが

いいダンスとは限りません。

 

滑るようなダンスは裏を返せばキレや変化などが

少ないダンスとも言えます。

 

ただ滑るように踊ることができれば

わざと切れ目を入れたりすることは

難しくないのではと思います。

 

先程あげた動画はさまざまな団体や時代のものです。

 

ここからわかることは年代や団体に関係なく

ある程度いいダンスのひとつと考えられているということです。

 

なので滑るようなダンスを目指している人は

そのまま信じて進んでいっていいと思います。

 

とくにいまキレや大きな変化、予想外の動きがたくさんあり

そちらを重視してるような空気もあります。

 

滑らかさも大胆な変化も表現のひとつなので

どちらが優れているとかはないと思います。

 

もちろん見る人によって好みはあると思いますが、

自分とコーチャーを信じて進んでいって欲しいと思います。

 

〜まとめ〜『滑るように踊る人は、まじで滑っているように見える。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング