こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
僕は北海道に来て30年近く経ちます。
もうすっかり北海道人になりつつあります。
今日は埼玉から北海道に来てびっくりしたこと3選を
お話しします。
その1 4月でも雪が降る
UnsplashのChandler Cruttendenが撮影した写真
まずは雪が降ることです。
もちろん北海道で雪が降ることは
珍しいことではありません。
というかむしろ北海道でも釧路など
雪が少ない地域があるほうがびっくりです。
ただいうて冬の間の話で
流石に春には降らんやろと思ったのが大間違い。
3月中は普通に降ります。
さすがに積もることは少ないですが。
そして4月に降ることも珍しくありません。
かなり前ですが、5月の連休に雪が降ったこともあります。
しかも帯広で。
これは結構珍しいと思います。
そういう感じなので雪が溶けてきたとはいえ
まだまだ雪が降ることがあるのはびっくりしました。
その2 暑くなることもある
UnsplashのMaarten van den Heuvelが撮影した写真
僕がきた頃は札幌で30度になることは少なく、
本当に暑い日は3〜4日くらいでした。
いまは蒸し暑い日が1ヶ月くらい続くようになりましたが、
それでも全国的に見れば割と涼しいほうだと思います。
ただ5月くらいに日本で一番暑いところと言ってニュースになりがちなのは
北見です。
ここは盆地という影響もあるのか
割と夏の初めに暑くなりやすいです。
フェーン現象とかいいう性もあるそうですが、
沖縄より暑くなるのは毎年のことです。
ただフィーリング日本の最高気温が
沖縄より北海道というのはかなり違和感があります。
その3 道民は寒がり
UnsplashのSpencer Backmanが撮影した写真
北海道の人は冬が長いせいか
寒さには強いです…と思っていました。
そういう人もいますが、結構寒いのに弱い人が多い印象です。
11月くらいにちょっと寒いかなと思うくらいでも
もう寒くてどうしようもないと毎年言っている人もいます。
この人真冬はどうしてるんだろうと思いまますが、
レッスンにはきているので大丈夫みたいです。
ただ北海道の衣服は見た目以上に温かくできているようなので
意外と重ね着をしなくても暖かいです。
冬場に旅行で札幌などに来る方は
意外と現地で防寒着を買うといいかもしれません。
ただ地元に帰ってから暑いかもしれませんが。
北海道はいいところ
UnsplashのAntonino Visalliが撮影した写真
日本それぞれいろんな特徴がありますが、
北海道、とくに札幌はいいところです。
都会だし自然も近いし。
東京などにも意外と行きやすく交通の便もいいです。
唯一の難点は雪でしょうか。
学生のときに全国いろんなところから
入学するために来ますが、みんな札幌はいいところといいます。
ただ雪が我慢できるかできないかで
結構別れるのでその辺りがひとつのポイントなのかもしれません。
というわけでダンスをする方も6月には北海道インターという競技会があるので
それに合わせて遊びに来てみても楽しいと思います。
〜まとめ〜『北海道はいいところ』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら