《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック2》ロアを上手に踊るには 【足の上に綺麗に乗るためにコツ】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20210711100946j:plain

スイングダンスにはライズ&フォールがあります。

 

ライズとは上に上がる動作、

フォールは下に降りる動作のことです。

 

でも降りる方はロアということが多いです。

 

「フォールして」と言われたことはないですね〜

 

フォールするって言ったらプロレスみたいに

押さえ込まれちゃいそう。

 

こはちょっと調べておきます。

 

もし知っている人がいたら

教えてください。

 

今日はフォールとロアの違いはおいといて

うまくロアをするアイディアを

僕なりに考えてきたので聞いてください。

 

ロアの意味

 

f:id:tatsushi_miyake:20210711101105j:plain

まずロアをする意味を考えます。

 

僕が思うロアの意味は

「次の動作の準備」です。

 

次の動作とは多くの場合

移動、つまり大きな動きがあると思います。

 

水平に移動していくために

脚を曲げて押し出す準備をしていると

考えています。

 

もちろん他にもいろんな意味があると思いますし

解釈もいろいろあると思います。

 

僕の中でもメインの部分が

「次の動作の準備」と思ってください。

 

ロアをするときは移動しない

 

f:id:tatsushi_miyake:20210711101144j:plain

ロアは準備なので

大きな移動はしません。

 

そして最終的には足の上に

重心がしっかりと乗って終わるように意識します。

 

降りながら体重が足の上を外れてしまうと

支えることができなくなり

本当に床に落ちてしまいます。

 

足の上に降りて止まることができる場所に

降りていくようにしています。(止まりませんが)

 

ロアは3種類ある

 

f:id:tatsushi_miyake:20210711101243j:plain

ロアには大きく分けて3種類あります。

 

(1)その場にロア

これはワルツのナチュラルターンやリバースターン

のように両足を揃えてから降りるものがおおいです。

 

ウィスクなど足をかけるフィガーも

このなかまです。

 

ライズした時にすでに両足が揃っているので

降りる時には移動がありません。

 

そのため本当に垂直に降りることが

ロアのポイントになります。

 

両足を揃えた時にスウェーなどを上手く使い

移動する速度を0にすることが

大事だと思います。

 

(2)1歩出てロア

これはスローフォックストロットやワルツの

PPから出るところなどに変われます。

 

ライズした状態から1歩出てそこに降りていきます。

 

ダンスの中では8割くらいはこのロアだと思います。

 

これは特に足の上に降りるのが難しいです。

 

だいたいは移動し過ぎてしまい

足の向こう側にロアしてしまうことが

多いと思います。

 

そうすると動きは床に落ちるような感じになってしまい

滑らかに動くことができないと思います。

 

「足の上に降りなさい」と言われても

なかなか難しいと思います。

 

僕がこのタイプのロアをするときは

飛行機の着陸をイメージします。

 

空の上から滑走路に降りる時に

空港の真上に来てから降りても

着陸はできません。

 

空港までの距離と自分の高さを考えて

着地した時に空港の滑走路に

合うように計算していると思います。

 

ダンスのロアもこれに似ていると思います。

 

1歩出した時の距離とライズの高さを感じて

上手く着陸するようにイメージすると

ロアした時にしっかりと足に乗ることができると思います。

 

(3)回転しながらロア

これはピボットやスピン、スイブルで使われる動作です。

 

歩幅は小さめですが、少し移動して

その足に回転しながら降りていきます。

 

これは(2)のように着陸するイメージで行うと

回転する時に軸がぶれて失敗しやすいです。

 

まず足の上まで高いまま移動して

そこからドリルのように垂直な軸で回転しながら

降りていくと上手くできると思います。

 

ロアはスイングの始まり

 

f:id:tatsushi_miyake:20210711101550j:plain

スイングというのはどこからどこまでか

考えたことはありますか?

 

例えばワルツなら1、2、3、1、2…と数えるので

1から始まるイメージがあると思います。

 

でもスイングはロアする部分つまり

高いところから始まり低いところを通り

最後にまた高いところに行って終わります。

 

なのでカウントとしては3から始まることが

多いと思います。

 

3、1、2 | 3、1、2 | 3…

 

というかんじです。

 

なのでロアがうまくいくとその後の動きも

滑らかに踊れると思います。

 

はじめよければ終わりよし。

 

終わりよければすべてよし。

 

ロアにダンスの全てが詰まっています。(かも)

 

〜まとめ〜『ロアの種類は、落下、着陸、ドリル』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング