《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《姿勢》肩を下げる方法3選 【誰でもすぐにできる、肩を下げるエクササイズ3つご紹介します】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Daria Gordovaが撮影した写真

 

スタンダードを踊る時(ラテンもあると思うが)に

肩が上がってしまうことはよくあると思います。

 

ダンスの先生は「肩下げて」と簡単にいいますが、

そんなにすぐに下げられるものでもありません。

 

このわかっているけど上がってしまう肩を

うまく下げる方法3選を僕なりにお話しします。

 

 

肩が上がる原因を考えよう


Unsplash
Jonathan Cosens Photographyが撮影した写真

 

まず肩が上がる原因はなんでしょうか。

 

ホールド?姿勢?相手のせい?

 

様々ありますが、最終的には筋肉の緊張です。

 

つまり本当は力を入れてはいけない筋肉に

力が入ってしまっているということです。

 

その筋肉は僧帽筋と大胸筋です。

 

僧帽筋はいわゆる肩こりになる部分の筋肉です。

 

ここは基本的に力を入れないで踊ります。

 

僧帽筋の働きは肩をすくめるような動きなので

ここが働くと必ず肩は上がります。

 

逆に言えば僧帽筋を意識してコントロールできれば

自ずと肩は下がる可能性が高くなります。

 

もうひとつは大胸筋です。

 

これは胸の筋肉です。

 

大胸筋は肩を直接上げることはしませんが、

腕を前に持ってくる動きを作ります。

 

そのため強く働きすぎると胸が縮み

腕とともに肩が前に引っ張られてしまいます。

 

もちろん大胸筋を全て緩めてしまうと

腕が後ろにいってしまい、肘が引けてしまう原因になります。

 

こちらは少しバランスが必要ですが、

肩が上がる人は少し力を抜く必要があるかもしれません。

 

肩を下げる方法3選


Unsplash
Shumilov Ludmilaが撮影した写真

 

(1)めっちゃ肩を上げる

一番簡単で一番効果的な方法からです。

 

それはめっちゃ肩を上げることです。

 

いやいやいや〜下げたいのに上げてどうするの思った方もいるでしょう。

 

しかしこれは本当です。

 

まずホールドしたままでもいいですし

腕を下げた状態でもいいです。

 

そこから肩こりの筋肉を限界まで縮めていきます。

 

肩を耳につけるように、グゥ〜っと持ち上げましょう。

 

5つ数えたら一気に脱力します。

 

もう一度ぉ〜

 

肩を上げて〜おろす

 

肩を上げて〜おろす

 

どうですか?

 

すこし肩がすっきりとしてきたと思います。

 

筋肉は力を入れると抜けやすくなる性質があります。

 

これは皆さんも同じですよね。

 

子供の頃ダメだと言われるとやりたくなる。

 

でもってやっていいよと言われると、なんか冷めてしまう。

 

筋肉も同じです。

 

上がっちゃダメ!力を入れたらダメ!と言われると

やりたくなっちゃう天邪鬼なのです。

 

だから「お〜どんどん力んでいいよ〜」っていうと

肩の筋肉もやる気をなくし(?)すっと落ち着いてくれると思います。

 

(2)鎖骨の下をマッサージする

続いて大胸筋です。

 

こちらは鎖骨の下あたりを鎖骨に沿って

内側から外側になでなでします。

 

マッサージといっても難しいことはなく

やさしく撫でていけばOK

 

筋肉はやさしく撫でるとリラックスして

柔らかくなります。

 

先ほどと正反対の方法ですが

これも効果的です。

 

ストレッチと思うとぐいぐい伸ばしがちですが、

あまり強く伸ばしたり、ほぐそうと強く押すと

筋肉は自分を守るために逆に固くなります。

 

ただ撫でているだけでも十分に効果があると思います。

 

ポイントは内側から外に向かってという部分です。

 

筋肉が外に向かって流れていくイメージで

やさしく行うといいと思います。

 

(3)腕を開きながら1歩前に出てライズ

最後は少しダンスの動きを利用します。

 

腕を前に上げてリラックスして立ちます。

 

そこから1歩前に出てライズしながら腕を横に開きます。

 

自分が天使になったつもりで

空中に羽ばたき始めるようなイメージでふわっと行います。

 

足はどちらでも構いませんが、両方やることをお勧めします。

 

このときはライズしてバランスを取ることは必要ありません。

 

そのまま前に乗り越えていくか、後ろに戻ってきてもいいです。

 

大事なことは一瞬空中にふわっと浮いた感覚を感じることです。

 

浮いていると体の力も自然に抜けて

いい感じなると思います。

 

肩は下げるというより、元の位置に


Unsplash
Rowan Heuvelが撮影した写真

 

肩を下げる方法と言ってきましたが

本来肩は通常の位置よりは下がりません。

 

上がっている物を元に位置に戻すだけです。

 

なので過剰に下げようとしても力みが出るだけです。

 

肩の位置はその人の体型でも結構違います。

 

とくにイカリ肩(肩の位置が高い人)は

上がって見えやすいのはありますが、下げられるわけでもありません。

 

自分にとって自然な位置に肩を置き

あとは腕の高さなどできれいに見える方法を探るべきです。

 

こうすると自分らしいきれいなホールドになると思います。

 

〜まとめ〜『肩を自分本来の位置にしよう』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング