こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
UnsplashのNopparuj Lamaikulが撮影した写真
先日北海道でJBDF選手権大会がありました。
今日はその裏側で仕事をしながら僕が見た
ちょっとしたことをお話しします。
大会成績はこちら
その1|ブログの読者に遭遇
UnsplashのGlenn Carstens-Petersが撮影した写真
僕は選手係として出場選手と接していました。
そこでこのブログの読者と出会うことができました。
その方も男性が185cmくらいで、女性は165cmと
わりと身長差があります。
お名前を聞くのを忘れてしまいましたが、
そうやって声をかけてくれるのって
とても嬉しいことです。
僕は無名な一ダンスインストラクターなので
もしブログがなかったら多分話すこともなかったと思います。
縁っておもしろいです。
その2|九州の選手ともお話し
UnsplashのAlexander Sinnが撮影した写真
九州から来たシニアかグランドシニアの選手とも
少しお話しできました。
北海道はやはり寒いようです。
特に大会期間中は夜になると気温が一桁になることもあったようで
だいぶ違うということのようです。
ちなみに九州は何度くらいですかと聞いたところ
35度以上ある日もあるとのこと。
昼と夜でちがいますが、それでも30度近く気温が違えば
だいぶ感覚は違うと思います。
涼しい空気をしっかりとカバンに入れて
風邪をひかないように楽しんでいってもらえたら嬉しいです。
その3|悔し涙もあり
UnsplashのDanie Francoが撮影した写真
プロスタンダードでは橋本組引退の枠を
だれが入るかが注目のこの大会でした。
今回は大西組がその1席を捉え
ファイナル入りをしました。
そこを狙っていたくみは多かったと思います。
とくに若代・辰巳組は世代も近く
スーパージャパンなどではファイナルにも入っていて
今回もかなり狙っていたと思います。
決勝のコールで背番号が呼ばれなかった時に
辰巳選手が悔しそうに泣いているのがとても印象的でした。
ただ決勝に入れなかったというのではなく
きっとこの大会に向けて並々ならぬ努力をしてきたのでしょう。
きっと次の大会ではさらにパワーアップして
またひとつ強くなってフロアに帰ってくることでしょう。
番外編|ダンスフォトグランプリ募集中
大会で撮影した写真をSNSに投稿して
みんなで楽しもうという企画ダンスフォトグランプリは
現在投稿を募集しています。
ご自身のX、インスタグラムに今大会で撮影した写真を
投稿してください。
ハッシュタグは#ダンスフォトGP です。
優秀作品にはプロのファイナリストがサインしたプログラムを
プレゼントいたします。
締切は9/30です。
当選者にはこちらからDMいたしますので
それまでお待ちください!
詳しくはこちら
〜まとめ〜『次回は東京で6月開催』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら