《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《ちょっとした話》ファイナリストから感じたこと 【僕は大会を見てこんなことを感じました。】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20211025144557j:plain



先日のJBDF選手権大会では

日本で最高の技術を持つ人たちが

技を競いました。

 

もちろん諸般の事情で全てのダンサーが

集まっているわけではないですが、

それでもたくさんのダンサーが集まったことは事実です。

 

その中でもファイナルに残る選手は

スタンダードでもラテンでも基本的な技術が

僕でもわかるくらい素晴らしかったです。

 

今日は僕が感じたファイナリストの

ここがすごかった!というところをお話しします。

 

スタンダードで感じたこと

f:id:tatsushi_miyake:20211025144703j:plain

スタンダードで感じたことは

移動やボディのアクションにおいて

あしの使い方がとても素晴らしいということです。

 

ファイナリストはもちろんそれ以外でも

すばらしい人はたくさんいました。

 

その中でも僕がスゲーとおもったのは

廣島・石渡組のウィンナーワルツです。

 

ナチュラルターンのときに

男性の左足がとても綺麗なカーブを描き

その延長線上に女性の頭が見えました。

 

まさにスイングのラインといった感じです。

 

価値観は人それぞれですが、

僕はとても印象に残りました。

 

廣島・石渡組は他の種目でも

あし動きがとても丁寧に感じ

僕はとても好きです。

 

見習って少しでも近づけるように

がんばります。

 

もうひと組は五月女組です。

 

このカップルはアマチュアですが、

ダンス歴は長く、海外でも活躍しているので

ある意味ベテランと言ってもいいと思います。

 

このカップルからは勝負に対するこだわりと

お互いの力を100%つかって踊るという姿を感じます。

 

もちろん本人がどう思っているかは分かりませんが。

 

スピード、パワー、ホールドの強さ振り付けなど

あらゆる要素が競技に向けて準備されているように感じます。

 

プロアマ通じて彼らがスタンダードとラテン両方

決勝に残った唯一のカップルだと思います。

 

それだけのスタミナとフィジカルを持っているということは

競技に向けて体と心を厳しく鍛えているのでしょう。

 

競技ダンサーとしてとても尊敬しています。

 

ラテンアメリカンで感じたこと

f:id:tatsushi_miyake:20211025144727j:plain

ラテンは難しいことは分かりませんが、

上位に行くカップルは総じてつま先が綺麗に伸びているように

見えました。

 

どんな種目でもいつもつま先が伸びていて

尖っているように見える感じです。

 

そのため床に強く立って見えたり

ラインが長く見えたりするのだと思います。

 

特に印象に残っているのは

増田・塚田組です。

 

このカップルは踊っていると気はもちろんですが、

表彰や入場で歩いている時も

本当につま先までしっかりと意識されているように感じました。

 

増田選手の甘いマスクと、塚田選手の笑顔がすばらしいですが、

やはりダンス自体にスキがないことが

あの自信あふれる表情になるのだと思います。

 

もうひと組森田・小和田組も

印象に残りました。

 

森田選手のパンツはとても細く

ひざの曲がりなども見えやすいと思います。

 

でも踊っている時もいつも綺麗なラインを出して

踊っているように感じました。

 

小和田選手も脚が長いイメージが強く

いつも脚が出るドレスを着ているイメージがあります。

 

脚を伸ばしている時はもちろんですが、

ひざを曲げているラインでもすねがとてもきれいに見えます。

 

なんでか分かりませんが、きれいに感じるんですね。

 

なぜでしょう?

 

企業秘密かな。

 

とりあえずファイナルに残る人は

脚がきれいでした。

 

やっぱり基本が大事っぽい

f:id:tatsushi_miyake:20211025144813j:plain

いまあげたことは基本的なこととはいえ

なかなか難しいことです。

 

しかし決勝に残る人は

みんなこのようなことができているともいます。

 

というか残らなかった人の中にも

たくさん上手い人がいました。

 

ただ決勝になるとそこは当たり前になるのか

勝負ポイントではなくなるのかもしれません。

 

僕がロンドンに行っている時に

こんなことを習ったことがあります。

 

「(UK選手権の)24組まではスタイルとムーブメントが勝負になる。

         でも決勝ではムーブメントだけが勝負のポイントになる。」

 

これは決勝に入る人はホールドが崩れてもいいということではなく

みんなスタイルはきれいなので勝負の分かれ目にならないということです。

 

これはあらゆる競技会で言えると思います。

 

上に行けば行くほど当たり前のことが増えてきて

だんだん勝負のポイントが変わってくるということです。

 

もし自分がまだその場所に辿り着いていないという人は

まず基本的な部分を強化するのが一番の近道だと思います。

 

ファイナルに入りもう一息上に行きたいときは

なにか特別なものが必要になるのかもしれません。

 

〜まとめ〜『ファイナリストは基本がしっかりできていることがすごい。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング