《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《今年の目標》2025年は健康・筋トレ・楽しいダンス 【毎年同じだけど、言葉にすることでブラッシュアップ】

_____________________________________________________

おしらせ

 

南郷スクール水曜サークルでは初めてのウィンナーワルツ講座を開催します。

 

今からでもお申し込みできます!

 

_____________________________________________________

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

UnsplashBoliviaInteligenteが撮影した写真

明けましておめでとうございます!

 

2025年が今日から始まります。

 

僕の場合はとくに何かが変わるわけではありませんが、

みなさんの楽しく充実したダンスライフのお手伝いに

全力を注ぎます!

 

それでは毎年恒例2025年 僕の目標をお話ししてきます。

 

今年の目標は3つ

UnsplashWalther Nunezが撮影した写真

今年の目標はこの3つです。

 

(1)健康に過ごす

(2)筋トレを充実

(3)楽しいレッスンを提供

 

去年と一緒じゃんと思うかもしれません。

 

ただこの3つは僕にとって今やとても大事なものになっています。

 

またこれらは密接に関わっているので

その辺りも含めて具体的にお話ししていきましょう。

 

その1|健康に過ごす

UnsplashBayu Syaitsが撮影した写真

まず一番は健康です。

 

体が元気でないと、楽しいレッスンを皆さんにご提供できません。

 

特に最近は風邪をひくと長引きやすいし

それでなくても疲れが溜まりやすくなって感じます。

 

風邪を治すより、風邪を引かない方が

10倍以上楽です。

 

そのため毎日の生活で

次の点に気をつけていきます。

 

・十分な睡眠 とくに早く寝て決まった時間に起きる

 

・栄養補給 プロテインアミノ酸をよく摂ることで、体力維持

 

・よく笑う なるべくレッスン中も楽しく笑顔で過ごして、ストレス軽減

 

これらを継続することで

毎日安定した体調を維持していくことを

今年も継続していくつもりです。

 

それ以外にも今年は歯の治療をしようと思っています。

 

虫歯はないのですが、歯石がどうしても溜まるため

歯周病になりやすくなってきています。

 

歯医者さんと相談して一度しっかりと奥の方の歯石も取り

長く自分の歯を維持しようと思います。

 

これは少しずつやるためある程度時間がかかるみたいですが、

あわてずにやっていこうと思います。

 

その2|筋トレの充実

UnsplashAnastase Maragosが撮影した写真

次は筋トレです。

 

筋トレもだいぶ継続してきていますが、

今年は自重トレをさらに充実させようと思っています。

 

とくに腕の終発力を強化して

より自由で柔軟の亜上半身の動きに

繋げていく予定です。

 

社交ダンスは下半身に裏べて上半身はそこまで使わないため

筋力もついていません。

 

とくに瞬発力はあまり使うことが少ない部分です。

 

少しずつですが、挑戦しいていきたいトレーニングがあるので

簡単なものからやりはじめています。

 

今年の末までに腕立て伏せで

両手を空中に浮かせられるように

段階を踏んでいきます。

 

選手を引退してからは

圧倒的に練習量が減ります。

 

その中で筋力、力の量だけでなく

筋肉の神経も鍛えることでレッスンでより良い動きが

少しでも長くできるようにしていきます。

 

その3|楽しいレッスンを提供する

UnsplashMI PHAMが撮影した写真

最後にして僕の最大の目標はみなさんと共に楽しいレッスンを

作っていくことです。

 

これは目標というより理念と言えるかもしれません。

 

これは1回1回のレッスンはもちろんですが、

1週間、1ヶ月、1年と長いスパンでもそうです。

 

またテストやデモなどの目標の達成も

楽しさの一面であることは当然でしょう。

 

現在の自分は習いにきていただける方々に

楽しい思いをしていただけるか、この一点に尽きると言っても

過言ではありません。

 

何が楽しいかはその人によって違います。

 

またその時間軸や目標、段階によっても

違ってくるでしょう。

 

長い目で見れば楽しくても、その1回はちょっと辛い時があるかもしれません。

 

しかし登山のように一歩一歩ゆっくりと登っていけば

必ずきれいな景色を見ることができるはずです。

 

みなさんが登る山のガイドとして

ゆっくり確実に進んでいけるように寄り添っていきます。

 

全ては楽しく踊りたい人のために!

UnsplashJared Eronduが撮影した写真

僕は楽しくダンスをしたい人に

全力を尽くしていきたいと願っています。

 

レッスンや大会、パーティの本番など

全ての時間が楽しい時間として素晴らしい思い出になることを

第一に考えています。

 

みなさんと楽しい時間を共有できたら

僕もこれ以上嬉しいことはありません。

 

というわけで、今年もよろしくお願いいたします。

 

〜まとめ〜『みなさんの楽しいダンスライフにコミットします!』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング