《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック》上達したい人は。

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

みなさん毎日、上達するために

練習していると思います。

 

上達と言っても人によって

方向性は様々です。

 

楽しく踊りたい人。

 

競技会で勝ちたい人。

 

デモで上手に踊りたい人。

 

目標にもよりますが、

多少なりともかっこよく見られたいと思う人は、

踊りやすさだけを求めてはいけません。

 

それはなぜでしょうか?

 

踊りやすいことはいいことです。

 

でも楽なことときれいに見えることは違います。

 

例えば、きれいに立つ姿勢を考えましょう。

 

f:id:tatsushi_miyake:20200331223631j:plain

このようにすっと立っているだけの

ように見えます。

 

でもつま先の伸びや手先のきれいさなど、

とても意識が前進に行き届いています。

 

この姿勢を僕がまねしたら

多分1秒と持たないと思います。

 

この人はとてもたくさん練習し、

笑顔でやっていても大変なんだと思います。

 

これが楽なことと

きれいなことの違いです。

 

とくに社交ダンスはふたりで

踊るので踊りにくいと、とても大変です。

 

ですが、自分が踊りやすいかどうかだけを

判断材料にすると大抵二人で意見が合いません。

 

自分が踊りやすいということは、

相手がある程度合わせてくれているからです。

 

つまり、相手としては

ちょっと大変なのです。

 

これをお互いに自分が

踊りやすいやり方を主張していたら

少しも上達しないでしょう。

 

きれいに踊りたい人に大切なことは

「きれいに見えるか」それだけです。

 

もちろん、無理やり

やるわけではありません。

 

きれいに踊るためには

その仕組みがあります。

 

その仕組みを無視して踊っても

うまくはいきません。

 

ですが、やりやすい、楽に踊れる方法を求めるのは

きれいに見えるダンスとは

離れていくことが多いということです。

 

まずは目標を決めましょう。

 

なにを目標に

どのくらいきれいに踊りたいのか?

 

とくにプロ、またはアマチュアの競技選手で

勝ちたい人は、踊りやすさはいったん忘れましょう。

 

動画をとり、結果だけを見て

踊りを修正します。

 

自分の感覚に頼って、

練習できる人はわずかです。

 

ほとんどの人は感覚に従うと、

楽に踊る方向に流れます。

 

その方法は本当にきれいに見えるのかを、

スマホで撮ってみましょう。

 

そうすれば、きっとふたりの見るものが

同じになり上達すると思います。

 

僕も初めて東京でレッスンを受けた時の

最初の教えがこれでした。

 

「快適な踊りを求めてはいけない。」

 

厳しい言葉ですが、

正しいです。

 

もちろん楽しいダンスが

悪いわけではありません。

 

ただ目標によって楽なことが

必ずしもいいわけではないということです。

 

~まとめ~『楽なことが、きれいなことではない。』

 解説動画

youtu.be

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング