《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《練習》習ったことがうまくできない避けられない原因3選 【うまくいかなくても大丈夫な理由をお話しします】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Caleb Woodsが撮影した写真

 

社交ダンスを踊っていると、習ったことが

うまくできない時がありると思います。

 

結構頑張っているのにうまくいないときによくある

うまくいかない意外な原因3選を僕なりにお話しします。

 

 

原因1 体に馴染んでいない


Unsplash
Edge2Edge Mediaが撮影した写真

 

これは新しいフィガーやバリエーションを習った時などに

発生します。

 

あとルーティーンを少しだけ変更した時なども

結構発生しやすいです。

 

これはうまくできないのではなく

シンプルに体に馴染んでいないだけです。

 

よく見かけるのが、習って数回踊っただけなのに

なんかうまくできませんっていう人です。

 

今までにやったことがない動きをしているので

10回や20回やったところでって話です。

 

なのである程度体に馴染ませるまでに

まず100回くらいやってみましょう。

 

このとき大切なことは正確な動きを100回行うことです。

 

音楽に合わせてやっても多分違う動きになってしまいがちです。

 

まずはゆっくりでいいので

正しい動きを何回も繰り返して行きます。

 

こうすると段々体に馴染んできて

音楽にも合わせられるようになると思います。

 

それから細かいポイントを修正していけばいいと思います。

 

原因2 ふたりのカウントが違う


Unsplash
Afif Ramdhasumaが撮影した写真

 

次はカウントです。

 

ベーシックではあまり多くありませんが、

バリエーションになるとカウントの取り方がいくつかあることが多いです。

 

S&でもいいし、QQでも大丈夫とか

12&3でもいいし、1&23もありとか。

 

どちらでもいいし、毎回変わっても構いません。

 

でもね…

 

ふたりのカウントは一緒でないとできません。

 

よくあるのがひとりは12&3、もうひとりは1&23で踊ってる。

 

「どっちが正しいですかっ!?」

 

う〜ん…どっちも正しいので問題はそこではありません。

 

これはラテンでも同じだと思います。

 

もちろんステップの数が違ってカウントが違うことはあっても

ふたりのカウントが噛み合っているはずです。

 

カウントをいいながら踊ってみてと言われて

 

234&1 2&3& フンフンヤアーッタ …

 

と声が小さくなる人はだいたい適当なカウントで踊っています。

 

あとはSQQと踊るところで

 

「スロー クイック クイック」 じゃなくて 

「スゥロォ〜ウッ クイッ クゥィ〜ック」だよとかいう人も同じです。

 

確かにそういうフィーリングもあるかもしれませんが、

それならSQQではなくS&SあるいはSaSといえばより通じやすくなります。

 

カウントがふたりであっていなかったり、曖昧ではないか

確認してみるといいともいます。

 

 

原因3 合わせようとしすぎている


Unsplash
Medienstürmerが撮影した写真

 

最後はこれです。

 

習ったばかりの動きやフィガーを

いきなりふたりでピッタリと合わせて踊ることは難しいです。

 

よくあるのが最初から完全なクオリティを求めて

合わせようとすることです。

 

意気込みは100点満点です。

 

でも現実としてピッタリと合わせて踊ろうとすると

大体そちらに意識がいってしまいステップや動きがずれてしまいます。

 

これでは新しい動きを覚えようとしているのに

本末転倒です。

 

まずはそこそこあっていればいいので

自分自身の動きを正確に行うことに集中します。

 

相手とのハーモニーは2番目です。

 

忘れてしまうのはまずいですが、

あくまでも優先順位の話と捉えてもらえるといいと思います。

 

こうすればまず自分の動きを早く覚えることで

次に相手との微妙なニュアンスの違いを埋める工程に

入っていけると思います。

 

一言で言うと相手のことは気にするなと言うことです。

 

うまくできない前提で練習することもある


Unsplash
Stephen Leonardiが撮影した写真

 

練習の段階としてある部分に関しては

うまくできないことを前提にすることはよくあります。

 

あなたが天才的な頭脳を持っていれば

いろんなことを考えながらできるかもしれません。

 

でも一般的な人あるいは僕のようにIQ2の人は

たくさんのことをいっぺんに考えることはできません。

 

最新のパソコンやスマホでも動画編集しながらYoutubeを再生して

なおかつ音楽編集の書き出しを行うとかすると

なんかゆっくりになったり止まったりします。

 

これと同じく僕たちの頭もそうそうたくさんのことを

いっぺんに考えることはできません。

 

もしあなたが一部の天才的な人だったら…

多分このブログを読んでいることはないでしょう。

 

ただ「努力に勝る天才なし」なので

結局最後に勝つには頑張っている凡人なのです。

 

焦らず驕らずこつこつやっていけば

必ずできるようになります。

 

〜まとめ〜『鍛は千回、錬は万回〜小学校時代に習っていた剣道の先生の言葉』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング