《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差の悩み》下から入るとは。

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

スタンダードでは

「もっと下から入りなさい。」

といわれたことはありませんか。

 

おもに前進する人が

そういわれると思います。

 

この「下から入る」とは

なんでしょうか。

 

まず前進するということは

自分の前にパートナー

(いまは女性という意味ではなく

相手という意味です。)

がいます。

 

前進するときは

パートナーをおして

動くわけではありませんが、

共通点ががあります。

 

北海道なので

除雪を例にとりましょう。

 

スコップやダンプは

雪の下から入っていきます。

 

もし上から押さえるよう

にしてもうまくいかないです。

 

雪の下側をすくうように

することで、上の雪を

運ぶことが出来ます。

 

ダンスでも

イメージは同じです。

 

相手をしたから

すくうように入っていくことで

スムーズな前進になります。

 

ポイントは何が

下から入るのかです。

 

ここで間違える人が

非常に多いです。

 

かくいう私も

間違って何年も踊りが

うまくいかないときがありました。

 

下から入るのはです。

 

脚は股関節から

下で足首より上です。

 

間違えやすいポイントは

ふたつです。

 

(まちがいポイント その1)

   ~腰が下から入る~

 

相手の下から入るということで

腰が下から入ってしまう人がいます。

 

身長差があるカップルでは

背の高い方がおちいりやすいです。

 

相手の下に潜り込もうとして

背を低くしてしまうことが原因です。

 

僕はこのパターンで苦労しました。

 

腰が下から入ると

骨盤が後傾してしまいます。

 

そうすると、背中が丸くなり

頭は前に出てしまいます。

 

これはダンサーとして

最も避けなければならない

姿勢です。

 

腰は垂直に立てたまま、

脚が下から入っていくように

しましょう。

 

腰が後傾してしまう人は

ひざを曲げるときに

腰が傾いていると思います。

 

これを防ぐためには

蹲踞(そんきょ)の練習を

することをお勧めします。

 

蹲踞とは相撲や剣道で

上半身をまっすぐのまま

しゃがむことです。

 

相撲の蹲踞

f:id:tatsushi_miyake:20191215233505p:plain

剣道の蹲踞

f:id:tatsushi_miyake:20191215233630j:plain

バレエのグランプリエも多分同じ

f:id:tatsushi_miyake:20191215233516j:plain

 

背筋から腰が

まっすぐでひざが

曲がっています。

 

ダンスはひざが

横に開かず前に曲がる

ところが違いますが、

基本は同じです。

 

下まで降りなくていいですが、

半分まで蹲踞するトレーニングを

やってみて下さい。

 

(まちがいポイント その2)

   ~足が下から入る~

さっきあしが下から入るって

いいましたよね?

 

いえいえそれは脚です。

 

足ではありません。

 

足が下から入るということは

ステップする足だけが

進んでいる状態です。

 

これは身長差カップルでは

背の低い方がミスしやすいです。

 

下から入るとき

大きくステップしようとして

足だけ出してしまうのが原因です。

 

こうなると、

姿勢は悪くないですが

足がぶつかったり

ボディが離れたりします。

 

なので回転や

タイミングが

ずれてしまいます。

 

スタンダードでは

ボディの一体感が大事です。

 

なので、足ではなく

脚が相手の下から

入っていくようにしましょう。

 

そうすると、相手にスムーズな

後退を促しながら自分も前進できます。

 

これは男性女性関係なく

前進する人が気を付けましょう。

 

きっときれいな前進後退が

出来るようになります。

 

こつこつ練習しましょう。

 

~まとめ~『前進は脚が下から入る』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング