《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《あしの使い方》後退ウォークは難しい? 【Yes.】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20220225143133j:plain



みなさんは歩く時にどちらに歩きますか?

 

ほとんどの人が前に歩くと思います。

 

でもダンスでは後ろや横にも歩くことがあります。

 

今日は後退ウォークに関して

僕なりにお話しします。

 

後ろに歩くのは自然ではない

f:id:tatsushi_miyake:20220225143224j:plain

まず後退するという動作自体が

前進に比べてとても難しいということが大事です。

 

そもそも動物の中で後ろに進むことができるものは

限られています。

 

これは体の構造が前に進むようにできているからでです。

 

たとえば馬術などで馬を後退させることがあるそうです。

 

前に走るのがあんなに速いのだから

後退もさぞ速いと思いきやそうでもないそうです。

 

ほとんど足踏み程度で走るのは難しいそうです。

 

そういう意味では人間特にダンスをする人は

後退ができるので結構凄いのではないかと思います。

 

それはともかくまず後退という動作が

特殊な動作だということを頭に置いてください。

 

後退は足を出すのが先

f:id:tatsushi_miyake:20220225143255j:plain

よくダンスを習っていると

 

「足ばっかり出すんじゃない!」

 

「ボディから進みなさい。」

 

みたいな教えがあります。

 

もちろんこれは正しいです。

 

しかし前進と後退では少し脚の出し方も違います。

 

前進の場合はボディが前に動いていきながら

出す脚のひざが少し曲がり前に出ます。

 

次に体重が立っている足の上から外に出た時に

出す脚を伸ばしてステップするのが一般的です。

 

それに対して後退はまず少しだけ足を後ろに出します。

 

この動作はひざを曲げることで行います。

 

次お尻の筋肉血に力を入れて

モモから持ち上げるようなイメージで

大きく後ろに脚を広げます。

 

この時もまだ体重は前の足に乗った状態を

保っています。

 

十分に脚が開いてから押し出す脚を働かせて

体重が足の上から次の足の上に向かって動き始めます。

 

もちろん足だけでドーンと出すのはダメですが、

後退の時は前進に比べて足が先に動くことが

明かると思います。

 

お尻の上半分の筋肉を使おう!

f:id:tatsushi_miyake:20220225143321j:plain

このときポイントになるのが

お尻の筋肉です。

 

お尻と言ってもだいぶ上の方で

ベルトのすぐ下くらいの筋肉です。

 

まっすぐに立って脚を後ろにあげてみましょう。

 

そうすると、お尻の上の方に

ぐいっと力が入ると思います。

 

この部分の筋肉を使って脚全体を後ろに出すのです。

 

これは後退というより、上にあげるような感じになります。

 

ちょうど学校の下駄箱のふたのような感じです。

 

つまみを持って上にあげるタイプのがあると思います。

 

あの感じで脚を床から持ちげるようなイメージで

お尻に力を入れるといいと思います。

 

それと同時に体重の乗っている方の脚を曲げるので

実際に足が浮くことはありません。

 

この曲げると伸ばすのタイミングが

大きく進むためには必要になります。

 

前進する時は後退する人への気遣いも

f:id:tatsushi_miyake:20220225143341j:plain

ここまでお話ししたように

後退は前進に比べてだいぶ難しく不自然です。

 

なので前進するときも、多くの場合相手は後退しているので

何も考えないで進むとうまくいきません。

 

後退する人の足を出すタイミングや

進む間合いなどに注意して前進することで

ふたりがハーモニーを持って踊ることができると思います。

 

スタンダードは体がコンタクトしたまま踊ります。

 

この前進後退をスムーズに行うことができれば

その後の回転などもうまくいくと思います。

 

〜まとめ〜『後退は特殊技能』

関連記事