《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダードのこつ》きれいなホールドとはなんだ? ポイント3つ

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20201104215110j:plain

スタンダードではホールドの形が

大事です。

 

きれいなホールドを保つためには

どんな注意点があるでしょうか?

 

今日は僕が普段気をつけている

ホールドをきれいに保つためのアイディア3つを

ご紹介します。

 

きれいなホールドってなんだ?

そもそもきれいなホールドってなんでしょうか?

 

どんな形をとるかは正直いろいろあります。

 

体型やカップルバランスによっても

変わってきます。

 

そのため一概には言えませんが

僕が思うきれいなホールドの条件は

 

(1)肩がきれいに下がっている

 

(2)ひじが少し前にあり半円を形成している。

 

(3)形がくずれない。

 

です。

 

今日はこの3つの条件を説明します。

 

肩がきれいに下がっている

肩がきれいに下がっているというのは

力みが見えないということです。

 

肩が上がって力んで見えるのは

僧帽筋という筋肉に

力が入っているからです。

 

これは肩こりの筋肉です。

 

腕を上げる時に力が入りやすいですが、

僧帽筋で持ち上げると

きれいに見えません。

 

また形を維持するのも難しくなります。

 

この僧帽筋の力を入れないで

腕を上げるようにしましょう。

 

ひじは少し前にあり半円を形成している

ホールドはふたりで円を作っています。

 

つまりひとりひとりは半円を作るイメージです。

 

最近のホールドは左右に広く

ひじが高いのでつい一直線に

作りやすいです。

 

でもおたがいに一直線だと

円が作れないので平面的なホールドになります。

 

ひじとみぞおちは同じくらいの位置にすると

すこしホールドがカーブするので

ふたりで円を作ることができます。

 

回転する時などにとてもまわりやすくなるので

しっかりチェックしてください。

 

形がくずれない

最初にきれいな形を作っても

踊っているうちに崩れてしまっては

もったいないです。

 

形を崩さないためには

背筋や腹筋など胴体の筋肉で

ホールドを支えるイメージがポイントです。

 

腕の力はつかいますが、

筋肉としては大きくないので

すぐに疲れてしまいます。

 

できるだけ大きな筋肉で支えることで

疲労を後回しにし

しっかりと支えることができます。

 

とくに脇腹の腹筋は大事なので

しっかりと意識しましょう。

 

大切なのは相手への思いやり

一番大事なことは相手を思いやる気持ちです。

 

ホールドは相手を振り回したり

捕まったりするものではありません。

 

お互いに意思疎通をするために

やさしく組むものです。

 

一体感を出すためにホールドをするイメージだと

きれいなホールドになると思います。

 

是非ためにしてみてください。

 

〜まとめ〜『きれいなホールドは相手への思いやりが大事。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング