《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダードのこつ》回転でホールドが崩れる原因 3つ

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20201028164436p:plain

スタンダードで回転する時に

ホールドがうまく維持できない人はいませんか?

 

回転する時に引っ張ってしまったり

崩れてしまったり。

 

今日は回転でホールドが崩れない方法を

ご紹介します。

 

崩れる原因は3つ

(1)自分の形が維持できていない

まずホールドが崩れる原因は3つです。

 

ひとつは自分自身の形が維持できていないことです。

 

自分の形が崩れると

当然2人の形も崩れるので

まずは自分のホールドと姿勢を

キープすることを心がけましょう。

 

腕が下がる人は背筋に力を入れましょう。

 

どうしても肩などで腕を上げている人が

多く見受けられます。

 

脇の下の背筋に意識を置くと

腕を上げていやすいと思います。

 

(2)相手を回してしまう。

男性女性に限らず相手を回すと

ホールドが崩れやすいです。

 

相手と自分でホールドを共有しているので

相手の体を回すと、円も崩れやすいです。

 

自分と相手が一緒に回ることが

崩れないためには必要です。

 

(3)腕の形が半円を作っていない。

ホールドはふたりでひとつの円を作ります。

 

つまりひとりひとりは半円を作ります。

 

大きなホールドを作ろうとして

真横に腕を張ってしまうと

直線になり半円になりません。

 

ひじは少し前に出すことで

半円のイメージを作ります。

 

実際はふたりで六角形を作ることになります。

 

f:id:tatsushi_miyake:20201028141706p:plain

回転する時は肩甲骨に注目

回転でホールドが崩れないためには

肩甲骨に注目します。

 

自分の2個と相手の2個の肩甲骨です。

 

これが円の上にあって

くるくると滑って回るイメージです。

 

円の外にも中にも行きません。

 

肩甲骨が円周上を回っていくことで

ホールドを保つことができます。

 

僕のイメージは山手線です。

 

あの線路にみっしり緑の電車が並んでいて

一斉に動いていく感じです。

 

お互いにスムーズに動かないと

押し出されて脱線してしまいます。

 

線路に沿ってぐるっと回れば

回転がきれいにできると思います。

 

ホールドが崩れなければ回転はできる

回転で一番難しいのは

遠心力の扱いです。

 

遠心力は回転すると必ず発生します。

 

なのでそれに負けないためにしっかりとした

枠が必要になります。

 

このときにホールドの形がいびつになると

そこから崩壊してしまうのです。

 

気鋭な円を保ったまま回転できれば

体をホールドが支えてくれるので

ボディトーンに気をつければ

回転自体は思ったより簡単です。

 

回転が苦手な人は

是非試してみてください。

 

〜まとめ〜『ホールドの回転はふたりでひとつの円を保って回る。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング