《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スイング》いろんなダンスでスイングをする最初のポイント3選 【ステップが踏めるようになったら、次のステージへ行こう】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Myles Tanが撮影した写真

 

ワルツやスローなどのダンスにはスイングという動作があります。

 

とくに体全体のスイングという意味では

タンゴ以外のダンスには全てある大切な動作です。

 

今日はスイングをかけて踊る時に気をつけること3選を

僕なりにお話しします。

 

 

スイング1 始まる場所を意識する


Unsplash
Clemens van Layが撮影した写真

 

スイングをすると遠くの上の方に

ぐい〜っと上がっていくところが見せ場です。

 

ただ自分が大きなスイングをかけて踊る時に

この動いていく先だけを考えてしまうと

意外と短いスイングになってしまいます。

 

スイングで大事なことは自分が今いる位置から

これから動いていく方向の反対側に

準備をすることです。

 

これは方向だけでなく大きさも同じです。

 

もしこれから大きなスイングをしようと思ったら

準備の動作も大きなものが必要になるということです。

 

とくにワルツならシャッセなど動き続けるフィガー

またスローは全体的に、次の動きに意識が行きやすいです。

 

ひとつのスイングが終わったら

しっかりと準備して次のスイングに入りましょう。

 

 

スイング2 速度の変化を意識する


Unsplash
ün LIUが撮影した写真

 

次の速度の変化です。

 

スイングはブランコと同じで揺れる動作です。

 

ブランコに乗ったことを思い出してみると

高いところでは一瞬止まって、低くなるとスピードが出ると思います。

 

実際のブランコでは何もしなくても

速度の変化は自然に起きます。

 

しかしダンスをする時は本当に紐で吊るしているわけではないので

その速度の変化を自分である程度つくる必要があります。

 

最初はゆっくりと始まり、

ロアしながらだんだんスピードが増していきます、

 

そして一番低い時に最高速になって

その後ライズしていくに従いゆっくりに戻っていきます。

 

大きく動こうと思ったり、スピードを出そうとして

最初から力を入れ過ぎてしまうと変化がなくなりスイングになりません。

 

スイングでは速度の変化が大切なので

どこにスピードのピークがあるかを意識すると

スムーズな動きになると思います。

 

スイング3 スイングはなるべくまっすぐに


Unsplash
Matteo Paganelliが撮影した写真

 

最後はスイングする方向です。

 

これは必ずではないですが、スイングはなるべく直線的に動いた方がいいです。

 

横から見るとカーブですが、

上から見ると直線的に動きます。

 

北から始めたら南にスイングしていきます。

 

東からなら西へ

 

南南西からなら北北東…ってもういいですね。

 

確かにワルツのウィスクのように

カクッと曲がるものもあります。

 

ただ踊ってみるとわかると思いますが、

決して滑らかで大きなスイングで踊るには向いていません。

 

そのため必ずではないですが、

可能なら直線的にスイングすることを意識するといいと思います。

 

スイングがなんとなくわかると楽しい


Unsplash
The Free Birdsが撮影した写真

 

スイングはかなりいろんなことが複雑に絡まっているので

正直なかなか難しいです。

 

ただ別にスイングの全てがわからなくても

ダンスは楽しく踊れると思います。

 

ステップを踏むことができるようになったら

少し体を振ってびゅ〜んと踊る感覚を味わって欲しいと思います。

 

〜まとめ〜『ターザンごっこはシンプルに楽しいということ』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング