《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック2》自分の領域と相手の領域 【右に入るってなんだ?というひとは読んでください】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Andrea De Santisが撮影した写真

 

スタンダードのレッスンで右に入るとか

相手の領域に入るなどと言われることがあると思います。

 

領域はスペースと言ったりもします。

 

スペースは宇宙…ではなく空間です。

 

今日はこの領域が全くよくわからないよという方に

まずこれを意識しようという方法を

僕なりにお話しします。

 

前後の境目はココ


Unsplash
Gaelle Marcelが撮影した写真

 

まず前後に関してです。

 

スタンダードではお互いに体の前で触れるように組むので

ある場所より前は相手の領域になります。

 

この境目は次の3か所を結んだ面になります。

 

・ボディのくっついているところ

・男性の左手と女性の右手がつながっているところ

・男性の右ひじと女性の左ひじが重なっているところ

 

です。

 

この3か所を含む面が相手との境界になります。

 

線ではなくて面とイメージするところがポイントです。

 

もちろん体の全てのパーツが

相手の領域に入ってはいけないわけではありません。

 

足や脚は当然相手の領域に入ってしまいます。

 

また男性の右ひじから先と女性の左ひじから先は

やはり相手の領域に入ります。

 

足や脚はいつでも自分の意志を強く持って動かしますが、

手や腕に関しては相手の領域に入っている部分は

相手のものとして扱うのがいい方法です。

 

とくに男性の右手と女性の左手は

相手を押したり引っ張ったりしやすいので

注意が必要です。

 

細かいことを言うと難しくなりますが、

まずは相手の体に合わせて置いておくイメージでいいと思います。

 

左右の境目はココ


Unsplash
Pablo García Saldañaが撮影した写真

 

続いて左右の境目です。

 

前後はボディの境目だったので

割とわかりやすいですが、左右は少し難しいです。

 

左右の境目はカップルの中心から別れるようになります。

 

ただカップルはずれて組んでいるので

自分の中心とカップルの中心は違います。

 

カップルの中心は自分の左ひじ〜相手の左ひじの

ちょうど真ん中あたりになります。

 

つまり自分の右肩のあたりがカップルの中心になります。

 

そこでふたりの右肩を通る面を考えてみましょう。

 

ちょうど自分の顔の右側に

境目の面がくる感じです。

 

結構近いですよね。

 

この面より右にいくと相手にとては

自分の領域にはいてが入ってくる感じがして

踊りにくくなります。

 

この場合も相手の領域に入ってしまう部分はあります。

 

自分の右ボディ1/3くらいです。

 

そのため右腕と右手は相手の領域なので

あまりぐいぐい動かすとやはり踊り難くなります。

 

とくに男性の右腕と右手は前後でも左右でも

相手の領域になっています。

 

そのため男性は右手の使い方が

非常に難しいのだと思います。

 

上から見て「田」の字になる


Unsplash
D O M I N I K J P Wが撮影した写真

 

つまりこのふたつの面を合わせると

ちょうど「田」のようになります。

 

この左手前に自分がいて、右奥に相手がいます。

 

左奥と右の手前には誰もいません。

 

この状態を保って踊ることが

スムーズに踊るコツです。

 

ただ回転すると自分が空いている部屋に入ったり

相手を引き入れてしまうことが非常に多いです。

 

とくに左回転ではトラブルになることが多いでしょう。

 

このときにも「田」のどこに自分がいるかを想像して

「田」の字自体を回すようにするとうまくいくと思います。

 

ぜひやってみてください。

 

〜まとめ〜『自分の部屋と相手の部屋と、誰もいない部屋x2』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング