《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《社交ダンス》美しいホールドの作り方(初級編) 【きれいなホールドときれいなダンスはつながっている】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Jernej Grajが撮影した写真

 

スタンダードを踊る時にはホールドと言って

腕を上げて組んだ状態を作ります。

 

これは一緒に踊るための機能と

外からの美しい見た目が両方大事です。

 

今日はきれいなホールドを作るためのチェックポイント3選を

僕なりにお話しします。

 

 

Point1 肩甲骨を寄せる


Unsplash
Fuu Jが撮影した写真

 

ホールドの形でよくある失敗は

肩が上がってしまう事です。

 

この原因は様々で、必ずしも肩が上がっている人が

原因も作っているとは限りません。

 

しかし何が原因であってもなるべく自分の肩が

上がらないホールドが作れればそれに越したことはありません。

 

そのためには肩甲骨を寄せておくのが

いいと思います。

 

両方の肩甲骨を背骨に近づけるように寄せて

少しだけ下に下げる。

 

この「少しだけ下げる」がポイントです。

 

肩が上がらないようにとすごい力で

引き下げると辛いし変な形になりやすいです。

 

これはかつて僕自身が半年くらい挑んだ結果なので

合っていると思います。

 

肩甲骨を寄せて左右の腕を1本の棒のようにすることで

腕の動きがバラバラにならず肩も上がらなくなると思います。

 

Point2 ひじはみぞおちと同じくらい

 


Unsplash
ALEXANDRE DINAUTが撮影した写真

 

つぎはひじの位置です。

 

先ほど肩甲骨を寄せる話をしましたが

これをすると肘も後ろにいってしまうことが多いです。

 

ある意味しょうがないのですが、ダンス的には良くありません。

 

お互いにパートナーを前において組むので

ひじが後ろにいくと相手を引っ張ることになります。

 

そのためひじは自分のボディより前においておく必要があります。

 

細かくいうと右ひじと左ひじはちょっと位置が違うのですが、

踊る上ではみぞおちと同じくらい前においておくといいと思います。

 

みぞおちは胸の真ん中の部分で、肋骨が分かれ始める辺りです。

 

この位置とひじの位置を合わせることで

体より少し前に腕が来るので相手を包むようにホールドすることができます。

 

Point3 手はしっかりと握る


Unsplash
Chris Liveraniが撮影した写真

 

最後は手の握り方です。

 

しっかりと握ることはとても大切です。

 

ホールドが固いとか、重いとか言われると

手の力も抜けてしまい握らなくなってしまう人が

多くいるように感じます。

 

しっかりと握るの強さは

握手するくらいの感じです。

 

痛くはないけど、わりと力を入れて

抜けないようにすると思います。

 

もちろん個人差があるとは思います。

 

男性の左手と女性の右手、左手は同じ力具合で

握るようにします。

 

男性の右手は女性の背中にあるので

握るという感覚はないですが、力加減はなんとなく合わせるといいと思います。

 

とくに男性の左手と女性の右手は直接繋ぐので

ここの力具合は結構大事です。

 

上手くできない人は次のようにやっていると

いいと思います。

 

まず男性が右、女性が左に立ち

女性の右手と男性の左手を繋ぎます。

 

デートの時のように男性が前側から、女性が後ろから

手を合わせるようにします。

 

指は絡めないでください。

 

そこからその繋ぎ方を変えないで

手を上に上げながら女性を左に1回転させて

男性の前に来るようにします。

 

こうすると握り方や強さがいい感じで組むことができます。

 

向かい合ってさあ踊るぞ!という感じで組むと

上手くいかない人もこの方法で感覚を掴むといいと思います。

 

それでも競技会などでは使いにくいので

あくまでも練習の時にやるようにしましょう。

 

 

ホールドの美しさは”機能美”


Unsplash
Derek Owensが撮影した写真

ホールドの形はただきれいなだけではありません。

 

逆にいうとホールドがとてもきれいなのに

動きがとても悪い人はほとんどいないと思います。

 

これはきれいなホールドは機能としても

効率良く働くということだと思います。

 

つまり「機能美」ということだと思います。

 

逆に言えば機能するようにホールドすれば

それが美しさにもつながるということです。

 

いまは10年前、20年前とホールドの形も

ずいぶん変わりました。

 

これは衣装の進化や流行もあると思いますが、

一番は求められる動きが変わったということにあると思います。

 

動きが変わればホールドに必要な機能も変わります。

 

機能が変われば形も変わるこということです。

 

これからもダンスの動きが変われば

ホールドも変わってくることは間違いないと思います。

 

どうなるかはわかりませんが…

 

〜まとめ〜『ホールドは動きとの兼ね合いで美しく見える。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング