《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック2》進むためには床を押す 【少し大きく動きたい人は必ず覚えて損はない方法】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20220120184258j:plain



スタンダードでは床の上を移動することが

動きのメインになります。

 

上達してくると移動性ばかりではダメで

表現なども大事になってきますが、

ダンス自体の特徴として移動があることは変わりません。

 

今日は床の上を移動していく方法について

改めて考えてみたいと思います。

 

床の上を移動するとは?

f:id:tatsushi_miyake:20220120184343j:plain

では床の上を移動するとは

どういうことかを確認します。

 

ダンスの場合は重心が床と平行に

床の上を移動することだと思います。

 

もちろん上下動や回転もありますが、

移動するといえば床と平行、

つまり水平な面を移動することだと思います。

 

ダンスをする動きとして上下の動きは

頑張っても1mはいかないと思います。

 

でも水平な移動はフロアのある限りどこまででも動くことができます。

 

なので水平な面の動きは

なんだかんだ言ってダンスの動きのメインになると思います。

 

重心が水平に動くためにどうする?

f:id:tatsushi_miyake:20220120184413j:plain

ではつぎに重心が水平に動くために

何をすればいいかを考えてみます。

 

もしスキーやスケートのように

体重のある足が滑っていくことができれば

難しくはありません。

 

最初に動き始めればあとは真っ直ぐに立っていれば

移動することができます。

 

理論的には。

 

僕はスケートもスキーもしないので多分できません。

 

それはさておき、社交ダンスの難しいところは

体重のある足が滑らないということです。

 

つまり左右の足に交互に体重を乗せながら

歩いていく必要があるということです。

 

なので足と脚には

 

・体重を支える

 

・体重を移動させる

 

という二つの仕事が

同時に任されているということです。

 

なので支えながら移動もするという

マルチタスクが必要なのです。

 

これを行うために大事な動きは

「床を押す動作」だと思います。

 

例えば前に進む時を考えます。

 

前に進むためには

床を後ろに押し出す必要があります。

 

このときに体重の乗っている足で体を支えながら

同時に後ろに床を押すことで体を前に進めます。

 

体を支えるためには下向きに床を押し

なおかつ進むために後ろに押します。

 

このふたつの押しを合わせると

床の中に向かって斜め下方向に押すことになります。

 

こうすると床と平行に進むことができます。

 

後ろにだけ押すと体を支える力がなくなるため

重心が下に落ちてしまいます。

 

なので動きは水平ですが、

押す力は斜め下になるということです。

 

押すときは脚を伸ばす

f:id:tatsushi_miyake:20220120184443j:plain

床を押すときの脚の使い方は簡単です。

 

伸ばすだけです。

 

よくある間違いが床を押そうとして

ひざなどを曲げてしまうことです。

 

たとえば腕と手で壁を押す時を考えてください。

 

ひじを曲げて準備して

押すときは伸ばすと思います。

 

脚も同じだと思います。

 

準備としてひざや足首を曲げたら

これらを伸ばすことによって床を押して動きます。

 

曲げて準備して伸ばす。

 

これのくり返しで進んでいくのが

ダンスの移動だと思います。

 

体重は結構重い

f:id:tatsushi_miyake:20220120184608j:plain

さて押すことが大事というのは

わかってきたと思います。

 

今度は押し方のお話です。

 

大きく動きたい時にどうすればいいかと聞くと

 

「そりゃぁ、ぐいっと強く押せばいいっしょ!」

 

と答える人もいるかもしれません。

 

たまにそれでできちゃう人もいますが、

その人は天才なので気にしないでください。

 

僕のように一般市民はただ強く押しても

足が滑ったりボディのバランスが崩れたりしやすいと思います。

 

また組んで踊るときは相手を押したり引いたりという問題も

引き起こしやすいのであまりお勧めできません。

 

もちろん強く押すのですが、なるべく時間をかけて

ゆっくりと長く押すのがいいと思います。

 

これは僕たちのボディが重いからです。

 

もちろん痩せましょうという話ではありません。

 

例えば足で蹴って何かを動かすことを考えます。

 

ピンポン球くらいなら簡単に蹴って飛ばすことができます。

 

(当たるかどうかは別として)

 

テニスボールでも行けそうです。

 

サッカーボールもサッカー部の人なら

結構遠くに蹴り飛ばすことができるでしょう。

 

でもボーリングボールは無理です。

 

どんなに強く蹴っても多分骨折してフィニッシュです。

 

これは瞬間的に大きな力をかけることで

物体を移動させるためには重さの差が大きくないと

難しいということです。

 

ボーリングのボールは通常4〜5kgくらいあると思います。

 

みなさんの体重よりはだいぶ軽いとおもいます。

 

でも蹴って動かすにはあまりにも重いのです。

 

しかし手で押すように投げれば誰でも

ピンのところまで転がすことができます。

 

(真っ直ぐ転がればの話ですが。)

 

これはゆっくりと押す力を使っているからです。

 

僕たちの体はボーリングボールの10倍くらい重いです。

 

なので瞬間的な蹴る力では動くことは難しいです。

 

ゆっくりと長い時間押すことで

大きな動きを作ることができると思います

 

心配なのはわかるけど大丈夫!

f:id:tatsushi_miyake:20220120184729j:plain

これを実際に踊りの中でやるのは

技術的な面より精神的に難しいです。

 

なんか押しが弱く感じるからです。

 

でも心配しないでください。

 

その心配は世界チャンピオンでも

同じように感じるからです。

 

これはマーカス・ヒルトン先生から聞いた話です。

 

マーカス先生の師匠であるビル&ボビー・アービン先生が

ある場所でデモンストレーションをしたときです。

 

その日はあまり踊りが良くなく

大きな動きができなかったように感じたそうです。

 

なのでその帰りにすぐスタジオに練習しに行きました。

 

そのときにまず大きな動きをしようと脚に力を込めて

全力で踊りその場所に印をつけました。

 

つぎに元の場所からリラックスして柔らかく足を使い

同じフィガーを踊り最初の動きと比べたそうです。

 

結果は…同じ!

 

というかむしろ後の方が大きく動いていたそうです。

 

つまり瞬間的に大きな力で床を押しても

おおきくはうごけないということです。

 

でも偉大なる世界チャンピオンでも

こんな間違いをしてしまうんですね。

 

う〜ん、安心安心…(?!)

 

僕たち一般市民がいきなりできなくても

何の問題もありません。

 

でも少しずつできるようになった方がいいので

がんばりましょう。

 

〜まとめ〜『床を押すことでしか、進むことはできない。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング