《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック》後退するときは。

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

みなさんは、前進と後退

どちらが得意ですか。

f:id:tatsushi_miyake:20200421171433p:plain

もちろんダンスでは

後退の方が好きかなという人も

いると思います。

 

ですが、ふだん後退するか

といえば…しないです。

 

つまり、基本的には私達の身体は

前進するようにできているのです。

 

これは他の動物も

そうらしいです。

 

馬などはとても速く走りますが、

後退は出来ないそうです。

 

馬術などでは後退や斜め前に

進む技術もあるそうです。

 

でも後ろに進むのは

とても難しいことらしいです。

 

なので、私たちダンサーは

比較的後退は上手なのかも

しれません。

 

スタンダードにおいて、

どうして後退しにくいのか。

 

またどうすればうまく

前進の人に合わせて後退できるかを

今日は一緒に考えてきましょう。

 

 

(1)どうして後退しにくいのか?

まずなぜ後退しにくいのかを

考えましょう。

 

ぼくは大きくふたつの

理由があると思います。

 

1.前進と同じようなひざの使い方をしている。

ひざは体に対して

前に曲がります。

 

後ろには曲がりません。

 

多くの人が前身の時と同じ感覚で

膝を使っているように感じます。

 

なので、ひざが固くなり

うまく送り出せていない

状態になっています。

 

2.つま先がない

足は足首から

前に長くついています。

 

なので前進は最後につま先を使って

けり出すことが出来ます。

 

ところが後退の時は

つま先に当たる部分がありません。

 

足首の後ろは

ほとんど何もないです。

 

なので、最後にけり出す動きが

とてもしにくいので、

前進の人より進みにくいのだと

思います。

 

(2)後退するときのこつ

 

1.ひざの使い方

ひざは前にしか

曲がりません。

 

なので後退の時も

ひざは前に曲げましょう。

 

そうすると、少し重心が

前に行くような感じがすると

思います。

 

これが正しい感覚です。

 

後退するときは

一度少し前に進んでから

後退しましょう。

 

もしいきなり後ろに

下がっていたら、

脚の使い方が足りないと

思います。

 

 

2.最後のけり出し

後退の時はつま先と

同じようには使えませんが、

かかとでけり出します。

 

このときかかとの

どこに力を入れますか。

 

足の使い方で難しい時は

手で考えましょう。

 

手で粘土やパン生地などをこねる時に

どこを使いますか。

 

たぶんこのあたりだと思います。

f:id:tatsushi_miyake:20200421170646p:plain

手首と手のひらの

境目とかではないです。

 

ダンスで足の裏も同じです。

 

あまり、かかとの一番後ろで

けろうとすると、滑って

怖い思いをします。

 

手でいえば上の図のあたりをイメージして

かかとの中心当たりで押しましょう。

 

そうすれば結構

力強く後退できます。

 

 

 

また前進する人にも

注意が必要です。

 

今まで話してきたように

後退は前進に比べて難しいです。

 

とくに足の裏の使い方は

指がない分どうしても

後退の進む距離は小さくなります。

 

前進の人はそれを踏まえて

踊ることが大事です。

 

全力で踊るけど、

後退の人より多く

前進は出来ません。

 

相手のことを考えながら、

前進しましょう。

 

 

~まとめ~『後退は少し前進してから後退する。』

 解説動画

youtu.be

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

よろしくお願いします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング