《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《メンタル》本番に向けてチェックすること 【今の実力を100%発揮するために】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20210122172232j:plain

2021年に入りすこしずつですが

ダンスもビッグイベントが開催されています。

 

この前の日曜日(2/21)はJDC全日本が行われました。

 

結果はこちら

2021 JDC全日本プロフェッショナルダンス選手権大会 | おどりびより

 

また3月6日(土)、7日(日)には幕張でスーパージャパンカップ2021が

開催されます。

 

スーパージャパンカップダンス | 競技会 | 日本ボールルームダンス連盟

 

大きな大会に向けて頑張っている人

また次の大会に向けて頑張る人など

いろいろいると思います。

 

今日は本番に向けてどのように練習していくかを

僕なりにお話しします。

 

これは大会だけでなく、デモンストレーションや

メダルテストなどでも同じなのでみなさん一緒に聞いてください。

 

本番に向けて緊張してくるのはいいこと

 

f:id:tatsushi_miyake:20210222104547j:plain

大会やデモンストレーションの当日が近づいてくると

気持ちがたかぶって緊張してくる人が多いと思います。

 

僕も競技会前は緊張してきて

練習がうまくいかなくなったりすることも

経験してきました。

 

緊張すると思った通りに踊れなかったりして焦るので

なんとか緊張をほぐすようにすると思います。

 

僕も大会のことを考えないようにしたり

いろいろしましたがうまくいった試しはなかったです。

 

ここでひとつ疑問が沸きました。

 

「本番前に緊張することはわるいのか?」

 

小さい頃から緊張しないようにと

教えられてきましたが、本番やその前に

緊張することは本当にいけないことなのかが

ふと疑問に感じました。

 

ここで「緊張」の意味を見てみましょう。

 

緊張 ・体や心が引き締まること。

   ・相互の関係が悪くなること。

   ・生理学的に、筋肉や腱が硬くなること。

   ・心理学的に、ある行動への準備。

 

緊張とは何? Weblio辞書

 

と言った意味があるようです。

 

たぶん悪影響が出るのは

3番目の筋肉が硬くなる状態だと思います。

 

ダンスではこの状態は避けたいです。

 

しかし4番目のある行動への準備をしている状態というのは

むしろ望ましい状態です。

 

やる気と言っても良いでしょう。

 

つまり緊張=悪ではないということです。

 

体の緊張はほぐすけど

心の緊張はいい状態だと思います。

 

まあそこを分けるのは難しいけど…

 

準備を万端にする

 

f:id:tatsushi_miyake:20210222104651j:plain

しかしながらある程度緊張が少なくなるようには

していきたいところです。

 

過剰な緊張が生まれる原因は

準備不足だと思います。

 

本番前になって急に今まで練習していないことが気になって

いろいろ手を出した結果失敗したことはないですか?

 

その気持ちはわかります。

 

たしかに本番で少しでも良いダンスができるように

と思うとできていないところが気になります。

 

でも全てを完璧に行うことは不可能です。

 

世界チャンピオンでもできないことはある。

(と思います…)

 

なのでまず本番が近づいてきたら

自分のダンスを見直して

3つのことを考えましょう。

 

(1)できること

(2)なんとかできること

(3)できないこと

 

です。

 

テクニックでもフィガーでも全部分けます。

 

そうしたらまず「(3)できないこと」を

全て忘れましょう

 

できないことはできません。

 

できないことを本番前になって

練習するのは時間の無駄です。

 

これは本番が終わってから

やるようにしましょう。

 

次に「(1)できること」を

完璧にします。

 

できることと言っても

成功率100%とはいかないと思います。

 

70%くらいのことは80%に

80%くらいのことは90%に

90%のものは97%にと

とにかく成功率を少しでもあげましょう。

 

考えなくてもできるように

何回も行い体に入れていきます

 

こうすることでできることがはっきりして

余計な考えが少なくなると思います。

 

「(2)なんとかできること」は

(3)に入れても良いですが、1個か2個は

挑戦してみるのも良いと思います。

 

前回に比べて少しでも成長するためには

できることを増やすのも大事です。

 

なんとかできることというのは

成功率が50~60%くらいのイメージです。

 

それより成功率が少ないものは

できないこととした方が良いでしょう。

 

少し意識すればできるくらいのことを

今回の目標として設定することで

上達へのモチベーションも上がります。

 

ただこれは(1)できることをしっかりと

やってからということを忘れないようにしてください。

 

その日はその日のダンスがある

 

f:id:tatsushi_miyake:20210222104840j:plain

準備万端で本番を迎えても

当日同じように踊れるかはわかりません。

 

会場も違うし雰囲気も違う。

 

むしろ練習の時と条件が違う部分が

多いのが普通です。

 

朝一番で練習した時に

練習でできたことができない時もあります。

 

でも気にしないでください。

 

それがその日のダンスなのです。

 

「あ〜今日はこんなダンスの日なんだな。」

 

と思ってできることに集中すると

意外と調子は上がってきます。

 

逆にできないことに意識がいくと

どんどんできなくなり深みにはまります。

 

僕たちは人間なのでその日によって

調子も変わります。

 

なのでそこは受け入れてあげて

その日のダンスを踊りましょう。

 

そうすると楽しく踊れて周りからは

練習よりずっと良いよと言ってもらえると思います。

 

スーパージャパンカップでの活躍を祈って

 

f:id:tatsushi_miyake:20201201150842j:plain

2週間後に迫ったスーパージャパンカップ

出場する方は今週あたりから

緊張が高まってくると思います。

 

自分のダンスを整理してみて

できることに集中することで

きっと当日は素晴らしい踊りが

できると思います。

 

僕はもう出場しませんが

みなさんのダンスを応援しています。

 

でも実は観戦ツアーを担当しているので

それがうまいくかどうかで

めちゃめちゃ緊張しています。

 

〜まとめ〜『できることはできるし、できないことはできない。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング