こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
社交ダンスを踊る時は
大きな動きで踊りたい人が多いと思います。
ただこの大きな動きというのは
なかなか曲者です。
確かに上手な人を見ると
大きな動きに見えますが、
自分がやってみると意外と大きく見えません。
今日は大きな動きとなんぞやということを
僕なりに考えてみたのでお話しします。
動きとは何かを決めよう
まず動きとはなんでしょうか。
ここが曖昧だと大きくしようにも
埒が明きません。
動きとはダンスにおいて
2つの意味合いがあると思います。
(1)移動
(2)動作
この区別をはっきりとしないままに
大きく動こうとすると
大きくする方法が違うので
うまく行きません。
まずこのふたつが違うことだということを
ちょっと頭の隅に置いておくようにしましょう。
(1)移動を大きくしよう
まず(1)移動を大きくする場合を考えてみます。
社交ダンスにおいて移動を担当するのは
足と脚です。
頭を振ったり、腕を動かしても
直接移動を大きくする効果はありません。
(バランスを取ったりする上で、二次的な効果はあります。)
なので足と脚をいかにうまく使うかが
大きく動く=大きく移動する上でのポイントになります。
通常足の位置より遠くには
移動することはできません。
そのため歩幅を大きくすることが
移動を大きくするためには必要です。
歩幅つまり足の位置を遠くするためには
脚をなるべく付け根から大きく開く必要があります。
足、つまり靴だけを遠くに飛ばすことはできません。
足だけを進める意識だと
上半身の姿勢が崩れてしまいやすい傾向があります。
かならず股関節から脚を長く広く
扇型に開くことで大きな歩幅を作ることができます。
とくに出す脚も大事ですが、
体重のある脚で床を押して行くことに注意しましょう。
前進する時は後ろに押し出します。
後退する時は前に押し出すようにして
脚をしっかりと開きます。
進むというよりは開くイメージを強く持つことで
うまく踊れると思います。
(2)動作を大きくしよう
つぎは動作を大きくする方法です。
これは移動しないでできる動きです。
スタンダードの基本の動きは
・移動(前後、左右、上下)
・回転(右回転、左回転)
・傾き(右、左)
です。
この中で移動以外の動きは
回転と傾き(=スウェー)になります。
大きくできる動作はスウェーです。
回転はある程度決まっているので
大きな動きをしたいからと言って
回転量を増やしてしまうとうまくいかないことが多いと思います。
スウェーは大きくしても移動や回転に
そこまで大きく影響がないので
華やかに見せるために大きく動かすのは
ひとつの有用な方法です。
このときに大きな動きに見せるためには
できるだけ多くの部分を動かすことです。
たとえば頭だけ傾けた時と
腰から全て傾けたときに
どちらが大きく見えると思いますか?
同じ角度に傾いても腰から上全体が傾いた方が
大きく動いたように見えると思います。
このように実際に動く角度だけではなく
動く部分を大きくすることで
大きな動きを作ることができると思います。
傾きは頭だけとか、腕だけとかではなく
体全体で行うようにすると
角度以上に大きく動いているように見えると思います。
大きな動きは魅力的
大きな動きは単純に魅力があります。
たとえば滝なども大きなものは
それだけで雄大で魅力があると思います。
また山や海も大きなものは
その存在が魅力として映ると思います。
もちろん小さいものに価値がないわけではありません。
ただ大きいということが魅力の一つとして
あるということです。
ダンスにおいても大きな動き
つまり大きな移動と、大きな動作があることで
シンプルでも魅力的に映ると思います。
もちろんそこにはハーモニーがあることが
大前提ではありますが…
みなさんも大きな動きをすることで
結果的に魅力が出て個性も出てくると思います。
是非試してみてください。
〜まとめ〜『大きいことはいいことだ。』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら