《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック2》前進後退がうまくいかない時にチェックポイント3選 【簡単だけどうまくいかない基本の動作】

 こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20210915122038j:plain

前進後退はスタンダードの基本動作です。

 

前進とは足を前に動かして体重を乗せる。

 

後退は後ろに足を動かして体重を乗せる。

 

たったこれだけなのにうまくいかないことがあります。

 

今日は前進後退がうまくいかない時に

チェックすること3つをご紹介します。

 

ポイント1〜送り足の方向

f:id:tatsushi_miyake:20210915122115j:plain

スタンダードで前進後退は

体重のある足の向きに対して行います。

 

体の向きではありません。

 

これを体の向きと勘違いすると

自分では前に進んでいるつもりでも

送り足の向きと合わないのでうまく進めません。

 

また見た目も相手からも

前進していないと言われてしまいます。

 

体重の乗っている足の向きに対して

前進後退するように気をつけましょう。

 

ポイント2〜前傾や後傾を利用しない

f:id:tatsushi_miyake:20210915122200j:plain

基本的には前進後退は

大きくステップする場面が多いと思います。

 

大きく進もうとする時に

体を傾けてしまうと

相手を押したり引っ張ったりしてしまい

結果的にうまく進めません。

 

体を傾けないで足を使って押し出すことで

進めるようにしましょう。

 

このときに送り足の向きやひざの向きに

少し意識を持つことでうまく進むことができます。

 

ポイント3〜クロスしている時はほどいてから

f:id:tatsushi_miyake:20210915122300j:plain

最後にクロスしている時です。

 

べニーズクロスやロックなど

足を交差している時は注意が必要です。

 

交差した状態のまま足を進めると

本来前進した時より内側に足をついてしまいます。

 

そうなるとバランスも悪くなり

進む方向もおかしくなります。

 

前進後退は両足を揃えたところから

まっすぐに足を進めたところに着くことと定義されています。

 

なので2本の線(右足の線と左足の線)があり

その上を進んでいく感じです。

 

電車の線路みたいな感じです。

 

交差している時はそのそれぞれの線路上に

足がない状態です。

 

なので交差しているところから

前進後退する時は交差をほどき

本来進むところに向けて足を動かします。

 

なのでまっすぐ前進と言っても

足は少し斜めに動くことになります。

 

社交ダンスではどの種目でも

足を交差するところは多いと思います。

 

なのでそこからの前進後退では

ほどいた位置に進むと覚えてください。

 

前進後退ができれば結構踊れる

f:id:tatsushi_miyake:20210915122345j:plain

ダンスでは前進後退以外にも

横や斜めなどもありますが、

前進後退ができると結構踊りやすくなります。

 

それは横などに比べて前進後退は

すこしミスが起きやすいこと。

 

そしてフィガーの最初にあることが多く

最初に失敗するとその後もうまくいかないことが多いからだと思います。

 

完璧にする必要はないですが、

ちょっと気をつけるとかなりおどりがよくなるので

コスパはいいと思います。

 

〜まとめ〜『前進後退はとても大切だと思います。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング