《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差の悩み》ウィンナーワルツを踊るとき

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

身長差のカップルは

回転をするときに

ちょっとトラブりやすいです。

f:id:tatsushi_miyake:20200131002430j:plain

ホールドの安定感を出すために

少し工夫が必要だからです。

 

さてウィンナーワルツ

踊るときは回転がメインです。

 

回転がうまくいかないと

この種目は致命的です。

 

でも競技会では20%の

重要度があるので、

苦手と入っていられません。

 

今日はウィンナーワルツを

踊るときの注意点を紹介します。

 

(1)ナチュラルターンをメインに踊る。

踊るときはナチュラルターンを

メインに踊ります。

 

ナチュラルターンは

スイングで回転していくので

身長差があっても回転しやすいです。

 

また、動きも大きく見えるので

チェックも入りやすいです。

 

全部ナチュラルターンでもいいですが、

リバースターンも踊る人でも

70%くらいはナチュラルターンで

いいと思います。

 

(2)最初はリバースターンが入りやすい。

ナチュラルターンは

インライン(右脚が間にでる。)

です。

 

なので男性が前進からスタートするときに

ナチュラルターンだと

最初のインラインがぶつかりやすいです。

 

身長差があるカップルは

インラインで男性が出るのは

少し失敗する可能性が高いです。

 

なので、入り口は

リバースターンから入ると

スムーズに入ることが出来ます。

 

(3)チェンジは男性が後退の方を使う。

身長差があるので男性が前進より、

女性が前進の方が圧倒的に

ボディが離れないで踊れます。

 

なのでナチュラルからリバースへ、

またその逆でも男性が後退、

女性が前進のチェンジを使う方が

失敗の可能性が低いです。

 

フレーズとの関係もありますが、

踊ることだけを考えたら

男性後退のチェンジがいいです。

 

(4)フレッカールは練習した方が良い

本番で使うかどうかは別ですが、

フレッカールは練習した方が良いです。

 

ライズ&フォールもなく

回転量が多いこのフィガーは

回転の練習には最適です。

 

少し難しいですが、

ウィンナーワルツを踊ることがある

カップルはぜひ練習しましょう。

 

きっと役に立ちます。

 

 

~まとめ~『ウィンナーワルツでも身長差を考慮して作戦を立てる。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング