《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダードのこつ》チェックと通過の違い

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20200921174203p:plain

ダンスにはチェックという動作があります。

 

これを一言で説明するなら

 

『行って戻ってくる動作』

 

でしょうか。

 

上のイラストもそうです。

 

下に行き上に戻ります。

 

止まるという人もいてそれも正しいですが、

チェックの本質は戻ることとセットで

考えた方がいいと思います。

 

今日はスタンダードにおいてチェックと

通常の前進後退との違いを考えてみましょう。

 

前進と前へのチェックとの違いは?

まず前進から考えてみます。

 

通常の前進はつま先を進行方向に向けて

真っ直ぐに進みます。

 

爪先が向いているということは

ひざも同じ方向に曲がっています。

 

それに対してチェックでは

進行方向に対してつま先を外に向けます。

 

体重はアウトサイドエッジと言って

足の裏の外側半分にのせる感じです。

 

このときにひざも外向きになりますが、

進行方向に向いていないので通過することはできません。

 

こうすると、無理なく止まり帰ってくることができます。

 

繰り返しにはなりますが、チェックは行って戻る動作です。

 

戻るためには止まることだけでなく

ばねで勢いを吸収するような感じも必要です。

 

この吸収した勢いを利用して戻るのがポイントです。

 

後退と後ろへのチェック

後退する時は体重ある足のひざを

一旦少し前に曲げてから後退します。

 

後ろにつく足は爪先の真ん中からついて

ボールそして足の裏全体と

床に下ろしていきます。

 

体重は爪先からかかとに向けて

真っ直ぐに移動し抜けていきます。

 

それに対し後ろのチェックは

どうなるのでしょうか。

 

送り足はほとんど同じです。

 

しかし後ろについた足は

少し内側に向けて小指側からつきます。

 

トウもしくはボールのアウトサイドです。

 

小指側というのは

小指からつくわけではありません。

 

ぼくは一回小指から着地して痛くしました。

 

これにより後ろについた足を通過しないので

止まることができます。

 

後ろの足のひざはゆるみ勢いを吸収します。

 

これが前に戻るためのタメになります。

 

 

チェックのポイントは足の向き

つまり前進も後退も足の向きが

進行方向と合っているか

違う向きかが大事なポイントです。

 

同じ向きの時は通過し

斜めに向いている時はチェックです。

 

チェックする時は膝を緩めることで

戻るエネルギーをためます。

 

繰り返しにはなりますが、

チェックは行って戻る動作です。

 

戻れないチェックは

ただのストップです。

 

逆に通過したいときに足が斜めに向くと

動きがスムーズに抜けて行かなくなります。

 

そのためより力が必要となり

疲れます。

 

無駄な力を使わずにスムーズに踊りましょう。

 

 

〜まとめ〜『チェックは行って戻る動作』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング