《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダード》タンゴで強く見えるとは? 【見た目と実際の違いをチェック】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。



タンゴを踊る時には

どんなことを注意していますか。

 

キレやスピード、強さなど

タンゴのイメージはいろいろあると思います。

 

僕はタンゴが苦手でした。

 

今も得意ではないですが、

苦手だったからこそレッスンをたくさん受けて

いろんな方法を聞いてきたということもあります。

 

今日はタンゴを強く見せるための方法を

僕なりにご紹介します。

anchor.fm

見た目を強くするために



タンゴでは見た目の強さが

おおきなポイントの一つだと思います。

 

立っている姿がどっしりとしていて

ちょっとやそっとでは倒れないようなイメージがあります。

 

このイメージをつくるポイントは2つです

 

・重心が低く見えること

 

・垂直に見えること

 

これは重心が低いことや垂直に立つこととは

ちょっと違います。

 

この「〜に見える」という部分が大事です。

 

ダンスの場合はそうなっていても、そう見えなければダメです。

 

逆に言えばそうなっていなくても、そう見えればOKです。

 

ひとつずつお話しします。

 

 

重心が低く見えるためには



重心が低いものは簡単に倒れないと思います。

 

ピラミッドのように下が広いものは

どっしりと立っているように見えます。

 

それと比べるとタワーマンションなどは

ちょっと頼りなく見える時もあります。

 

もちろんタワーマンションなどの高層ビルは

ちゃんと計算して建てているので

倒れることはありません。

 

ただ見た目を比べるとという話です。

 

ダンスでも同じことが言えます。

 

ワルツのように高く立つのではなく

すこし足首、ひざ、股関節を緩めることで

腰の位置を低くします。

 

こうすることで実際に重心は少し下がります。

 

ただこれはほんの少しで大丈夫です。

 

大切なことはこの高さを保つことです。

 

いくら低く立ってもひょこひょこ上がると

あまり重心が低い印象になりません。

 

それより1~2cmくらいしか低くなくても

上がらずに水平に動き続ける方が

低い印象を与えることができると思います。

 

このために大事なことは脚をたたむことです。

 

タンゴで上に上がってしまう原因のひとつに

脚を引き寄せるときに脚の長さ分だけ上がってしまうことがあると思います。

 

腰を低くしているため、腰から床までの距離が

脚の長さよりも少し短い状態にあります。

 

そのため体の下を脚が通るときにすこし脚を畳んで

短くする必要があります。

 

これがうまくできていないと、1歩ステップするたびに

上に上がってしまうと思います。

 

引き寄せるときにひざを曲げて脚をたたむ。

 

これがとても大事だと思います。

 

垂直に見えるためには



今度は垂直に見えるためにはどうするかです。

 

初心者の間は背骨が垂直に立てば

結構いいと思います。

 

しかしこの弱点は体が力みやすいことと

移動が小さくなりやすいということがあります。

 

窮屈だということです。

 

これをもうすこし動きやすくするためには

体重の乗っている足から腰、肩を垂直にするといいと思います。

 

右肩、右腰、右足が垂直。

 

次は左肩、左腰、左足が垂直にと言った感じです。

 

こうすることでステップするたびに垂直が変わり

移動も大きくなり変化があることで

タイミングも見えてくると思います。

 

背骨は最初にある程度垂直にしますが、

動きだしたら左右の垂直を意識しましょう。

 

こうすることでスウェーがかかっても

垂直を保つことができて強く見えると思います。

 

強く見える≠力が強い



タンゴで僕がずっと勘違いしていたことは

スピードや強さを出すのに力を入れると思っていたことです。

 

そのためブレやすくいつも力んで疲れていました。

 

みためもふらふらとしていて

どうしても苦手意識が強かったです。

 

あるときにめんどくさくなって(!)

かなり適当に踊ったことがあります。

 

それをたまたま動画に撮っていて

見たときにとても驚きました。

 

今までとは違いシュッとしたスピード感があったのです。

 

もちろん適当感が出過ぎていたので

そのままでは良くないと思いますが、

自分の中で何かが閃いた瞬間でした。

 

「そもそもの頑張る方向が違うのでは…?」

 

ここからすこしずつレッスンの理解も変わり

今に至っています。

 

正直タンゴは苦手ではありますが、

幸い最近はそう見えることは少ないようで

嬉しい気持ちはあります。

 

苦手でもたくさん練習してたくさん考えてたくさんレッスンを受けたので

引き出しの多さは一番多いダンスかもしれません。

 

これからも研究していこうと思います。

 

〜まとめ〜『タンゴのポイントは垂直と低さを”見せる”こと。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング