こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
スタンダードではひざをを曲げてと
しつこく言われます。
もういいよってくらい。
耳のタコの耳にタコができるくらい。
それでもひざが伸びてしまう人は
ひざを曲げたまま踊る理由を考えると
やりやすくなるかもしれません。
今日はスタンダードで膝を曲げる理由3つを
僕なりにお話しします。
理由1 重心をボールに保つため
スタンダードでもラテンでもあるいは他のスポーツでも
自分の思い通りに素早く動ける体勢は大事です。
そのためにはつま先(ボール)に体重を乗せることが
大事な方法のひとつです。
多くのスポーツで行われる方法は「前傾」です。
つまり上半身を前に傾けて
あるいはかがめることで上半身を前に移動し
体重の中心を前に動かします。
ラテンでも体は真っ直ぐですが、
すこし前傾しています。
とくにルンバやチャチャチャではひざが伸びているので
前傾を使っていると思われます。
ただスタンダードではこの「前傾」を使うことができません。
ボディをコンタクトして踊るので
前傾すると頭が先にぶつかってしまいます。
そのため上半身は垂直なまま踊ります。
女性の場合は少し後ろに反ったような姿勢ですが
後傾では無いので広い意味で垂直と考えます。
なのでひざが伸びて、体が垂直だと
足首が踵についている影響で
どうしても体重はかかとに乗ってしまいます。
そのためひざを曲げることで垂直な体を
少し前に移動させているのだと思います。
理由2 コンタクトを長く保つため
スタンダードはボディが接していることで
お互いの動きを伝え合っています。
その時コンタクトする面積が広いほど
より確実に情報が伝わります。
この面積をできるだけ大きくするためには
2つの方法が考えられます。
1:コンタクトの横幅を広くする
2:コンタクトの縦の長さを長くする
1:コンタクトの横幅は立ち位置で決まるので
より広くしようとして左右のずれを少なくすると
足がぶつかってしまいます。
そのため1:横幅を広くする はいい方法ではありません。
もうひとつの方法2:縦に長くする は
どうでしょうか?
一般的にみぞおちからひざまでをコンタクトして踊ると
いわれています。
とくに最近はトップラインが大きくなるので
みぞおちが少し離れる時があるかもしれません。
このときにひざが離れていると
腰だけを押し付けるような感じになり
コンタクトが狭く強くなってしまいます。
ひざを少し曲げることで相手の方にひざが血がづいていきます。
↑
ひざが近づいて
そうすると、下の方にコンタクトが長くなり
お互いの動きをいつもしっかりと伝えることができると思います。
理由3 素早く曲げるため
スタンダードは床の上を移動していくことが
ひとつの大きな要素です。
移動するためには床を押して自分の体を動かすので
脚でどのくらい押し出せるかがポイントになります。
つまりタイミングよくひざをたくさん曲げることにより
大きな動きを作ることができます。
ただひざが目一杯に伸びていると
曲げる時にいちど緩める動作が必要になります。
ルンバやチャチャチャのようにひざをMAXまで伸ばすと
ちょっと裏返ったような感じになります。
そこからその裏返りを戻してからで無いと
ひざは曲がりません。
そのためすこしひざを曲げた状態に保つことで
思ったタイミングで曲げることができると思います。
逆にルンバやチャチャチャはMAXまで伸ばすことで
ひざが緩みにくくしているとも言えます。
脚のラインはないものとしている
スタンダードの基本的な考えは
脚のラインや形は基本的にないものとしていると思います。
全然ないわけではないですが、
移動性>>>>>>>脚のかっこよさ
なのだと思います。
ラテンはとくにルンバやチャチャチャは
脚のかっこよさ>>>>>>移動性
ですよね。
サンバやパソは
脚のかっこよさ>>移動性
くらいかな。
ジャイブは…わかんないっす。
でもスタンダードは根本的に
移動性が重視されているので
脚の形より動きやすさを求めて
ひざが少し曲がった状態を保っていると思います。
これはもともとからドレスが長く
脚が見えないことが理由ではないかと推測します。
脚は動くために特化することで
ひざの緩みも作りやすくなると思います。
〜まとめ〜『スタンダードの脚は、移動に特化している』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら