《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《筋トレ》腕立て伏せをしよう。

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

僕は日ごろ毎日筋トレしています。

f:id:tatsushi_miyake:20200120132935p:plain

もちろん少しだけですが、

続けています。

 

レーニング内容は

日によって変えて、

同じ場所が続かないように

しています。

 

ジムに行っているわけではないので、

少しずつですが効果があると思います。

 

社交ダンスではボディービルダーのように

ムキムキになる必要はありません。

 

とくにスタンダードでは

胸や肩が大きくなりすぎると

あまりきれいに見えない時があります。

 

ラテンでは筋肉をつけて

形を作るのもいい方法ですが、

今回はスタンダードにおける

筋トレ《腕立て伏せ》に関してお話します。

 

 

 

 

腕立て伏せにもいろいろ種類があるようです。

 

まず腕立て伏せはどこの筋肉に聞くのでしょうか?

 

腕の後ろ側(上腕三頭筋)、

肩(三角筋

そして胸の筋肉(大胸筋)です。

 

 

 

 

腕の裏側の筋肉(上腕三頭筋)は

ひじを伸ばすはたらきがあります。

 

ホールドが縮んで相手を

引っ張ってしまう人は

ここを鍛えるといいです。

 

 

また肩の三角筋

腕を横にあげるときに使います。

 

ホールドが下がりやすい人や

首の付け根に力が入る人は

三角筋が弱いかうまく使えていないです。

 

 

胸の筋肉(大胸筋)は

腕やひじが体より後ろに行くことを

防ぐために大切です。

 

ひじが後ろに下がる人は

胸の筋肉が弱いかもしれません。

 

 

筋トレは筋肉を鍛えるだけでなく

脳も鍛えられます。

 

鍛えたい筋肉を意識することで

脳と筋肉の間の神経が

つながりやすくなります。

 

そうすると、自分のしたい動きを

正しい筋肉で行うことが出来ます。

 

 

腕立て伏せのポイントは3つです。

 

(1)まっすぐな姿勢で行う。

両腕を肩幅からこぶし2個分離し、

垂直に床につきます。

 

体はまっすぐに伸ばし、

顔は少し前にを向いて

1mくらい前の床を見ます。

 

そこからひじが

90°になるまで

曲げて伸ばします。

 

正しい姿勢をキープすることが

とても大事です。

 

そうしないと効果も

半減してしまします。

 

(2)回数は10回から。

たくさん行えば効果も増えますが、

まずは10回から行いましょう。

 

やみくもに増やしても、

フォームが崩れては

けがのもとです。

 

(3)難しいときはひざをついて

つらい人はひざをついて

行っても効果は同じです。

 

1回も出来ない人は

まずひざをついて

ひざから頭までをまっすぐに保ち

腕立て伏せをしましょう。

 

慣れてきたら

体を伸ばしてやって下さい。

 

詳しくはgoogleなどで

検索するとでてきます。

 

僕はこちらでおぼえました。

 

けっこうわかりやすく説明されてます。


【自宅筋トレ】なかやまきんに君の正しい腕立て伏せを学ぼう。

 

無理をせずにトレーニングして、

崩れないホールドを手に入れましょう。

 

~まとめ~『腕立て伏せは崩れないホールドに効果あると思う。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング