《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差の悩み》テレスピンはこれで解決! 【正しいやり方といいやり方】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20210323153408j:plain

テレスピンというフィガーは

使ったことありますか?

 

どの種目でもつかえるので

人気のあるフィガーです。

 

ただタイミングなどが難しく

とくに身長差のあるカップルにとっては

ホールドの崩れが起きやすいフィガーです。

 

今日はこのテレスピンを踊る時の注意点と

身長差があってもスムーズに踊るコツを

ご紹介します。

 

テレスピンの基本

f:id:tatsushi_miyake:20210323153617j:plain

テレスピンはオープンテレマーク(PP)からはいることが

多いと思います。

 

つまりPPの状態から入ります。

 

そこから女性が左足前進する時に

セイムフットポジランジのポジションになります。

 

女性は左足に乗ったら足の上でピボットし

男性と向き合います。

 

このときはクローズドポジションです。

 

ここからテレマークを踊ることが

テレスピンと言います。

 

テレスピン=スピン+テレマーク

 

ということです。

 

まずこの基本形を覚えておきましょう。

 

 

テレスピンの踊り方はひとそれぞれ

f:id:tatsushi_miyake:20210323153727j:plain

このテレスピンですが、僕もいろんな人に

レッスンを受けましたが、まぁ〜みんな色々違います。

 

今思えば人によって体型やイメージ

そしてカップルの関係も違うので

多くのやり方があるのも肯けます。

 

今日は女性が男性の前を走るところと

クローズドポジションに戻るところでの

やり方をいくつかご紹介します。

 

女性が走る場面は2種類

 

女性が男性の前をたたたっと走るところは

以下の2つのパターンがあります。

 

(1)女性が先に進むイメージ

(2)男性が先に進むイメージ

 

それではひとつずつ解説します。

 

(1)女性が先に進むイメージ

このイメージはセイムフットのポジションを

強くイメージしています。

 

最初はPPなので男性が先ですが

そこから女性が男性を抜かしていくことで

男女のいれかわりを見せることができます。

 

スピードの変化やバレルロール風の

スウェーチェンジができる華やかな方法です。

 

デメリットとしては女性を先に進める時に

男性の右肩が上がりやすいというものがあります。

 

 

(2)男性が先に進むイメージ

これはPPで進むイメージを強く出しています。

 

下半身はセイムフットポジションになっても

左ボディが女性を引き続ける感じです。

 

このため男性は後退のようなリードが

適していると思います。

 

これは男性の引っ張りがスピード感を出すのを助けます。

 

また女性の頭が後ろに置きやすく

大きなトップラインを保って踊ることができます。

 

デメリットは引っ張りすぎて男性が左に倒れたり

カウントが早くなったりしやすいです。

 

クローズドポジションへの戻り方も2種類

 

セイムフットからクローズドポジションに戻るときも

大きく分けて2種類あります。

 

(1)お互いの右ボディがコンタクト

(2)お互いの左ボディがコンタクト(レフトサイドポジション)

 

これもひとつずつ解説していきます。

 

(1)お互いの右ボディがコンタクト

これはセイムフットの状態から

女性が左足でピボットした時に

通常のクローズドポジションに戻ります。

 

基本に忠実でわかりやすい方法です。

 

デメリットとしてはピボットする時に

女性の足や居場所が狭く詰まった感じになりやすいです。

 

 

(2)お互いの左ボディがコンタクト(レフトサイドポジション)

これはセイムフットから女性が左足で回った時

右足は男性の左足を跨ぐような位置に置きます。

 

ボディは左同士がコンタクトする感じです。

 

実際に続けて踊った時はほとんどレフトサイドには

感じないと思います。

 

一応イメージとしてレフトサイドを目指すくらいで

しっかり作ると失敗しますので注意してください。

 

この方法はスピードが出やすく女性も行きすぎないようにと

セーブする必要がないので思いっきり躍りやすいと思います。

 

ただポジションの変化する回数が増えるので

崩壊するリスクが高まります。

 

結局どれがいい???

f:id:tatsushi_miyake:20210107152021j:plain

じゃあ最終的にどうすればいいの?

 

これは自分たちがうまくできれば

どれでもいいと思います。

 

かなり無責任ですが、いい方法は

その人によって違います。

 

僕もレッスンで教えるときは

基本のやり方を軸にその人のレベルや

踊りたい感じなどから考えます。

 

そして上の2種類×2種類の4パターンから

どうやってやるかを決めていきます。

 

ちなみに僕は

 

(2)男性が先+(2)レフトサイド

 

でおどっています。

 

〜まとめ〜『みなさんちょっとずつ違います。by Richard Gleave OBE』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング