こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
ダンスを踊るときに華やかな動きのひとつに
回転があります。
特にスタンダードではふたりで組んで回転するので
なかなか思い通りに回れない人もいるのではないでしょうか。
今日はスタンダード、
あるいはラテンでもホールドを組んでうまく回転するコツを
ご紹介します。
なんで回転しにくいのか?
まずスタンダードではなぜ思い通りに回れないのでしょうか?
通常回転すると言うと
回れ右(左)のように
1人で回転することを思い浮かべると思います。
自分自身が軸でまわります。
このため右回りと左回りは同じ感覚で
逆回りをするだけです。
どちらが得意とかはありますが、
基本的に同じです。
でもホールドをして回ると言うことは
これとは少し違います。
お互いに向かい合って、
そして少し左にずれて回っているので
右回転の反対が左回転というわけにはいきません。
そこを理解することが
回転を攻略する近道だと思います。
右回転は斜め前に進む
まずは右回転です。
これはナチュラルターン と言われます。
まずこのナチュラルターンで回転する原理を
説明します。
社交ダンスではお互いが左にずれて立っています。
このずれる量は体半分くらいですが、
いまわかりやすくするために体全部
横にずれてみましょう。
そこで手を繋いだ状態になり
ふたりで前に歩いてみましょう。
どうなるでしょうか。
真っ直ぐ歩いていても、相手に引っ張られて
右にカーブしていくと思います。
これがスタンダードにおける右回転です。
このときに繋いでいる手が緩むと
円が歪んできます。
ある程度腕をピンと張った状態を保つために
すこし引っ張りながら回る必要があります。
そのため自分の真っ直ぐ前より
すこし左斜め前に進む気持ちで歩くと
張りが保たれてうまく歩いていけると思います。
これをスタンダードを踊るときに応用すると
ステップはいつも通りに行いますが、
頭はすこし左斜め前に進むように進みます。
こうすることで右回転が
スムーズになると思います。
左回転はちょっと後ろに下がってから
続いてい左回転です。
先ほどのように右手を繋いで
立っているとします。
ここから今度は2人で後ろに歩いて行きます。
こうすると右手が引っ張られるため
左に回転すると思います。
これがリバースターンです。
なぜリバース=逆というのかは
これが理由です。
私たちはとうぜん前進が普通だと思うので
逆に進むと言えばリバースになります。
車でもバックのことを
リバース(R)といいます。
これをダンスに応用すると
リバースターンに入る時は
すこし頭がバックするように進みます。
後退の人はもちろん前進の人もです。
これは少し難しく気を付けないと
後傾になってしまいます。
もちろん後傾になってしまっては
だめです。
でも前進するときに最初の3cmくらいを
頭だけ後退してから左回転に入るようにすると
とてもポジションが維持しやすくなります。
難しいですが、試してみてください。
スタンダードの回転はこの2種類
スタンダードにはこの2種類の回転しかありません。
ナチュラル回転とリバース回転です。
種目に関係なくこのふたつを覚えたら
回転をマスターしたと言えるでしょう。
逆にどんな場面でも回転しないで踊ることは
ほとんどできないと思います。
回転を制するものはダンスを制す
ぜひじっくり取り組んでみてください。
〜まとめ〜『右回転は斜め前へ。左回転はちょっと後ろへ』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら