《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダードに絶対役立つ練習方法》腰の高さを変えずに足踏み

 

 

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

《スタンダードに絶対役立つ練習方法》

今回は一応区切りの10回目です。

 

この練習も絶対にスタンダードが

上達する保証付きです。

 

ボディの安定感を手に入れる~腰の高さを変えずに足踏み

スタンダードのウォークと

ラテンのウォークは大きく違います。

 

一番違うのはヒップアクションがないことです。

 

ラテンもダンスによって違いますが、

腰の左右の高さが違うことが多いです。

 

スタンダードではウォークによって

腰の左右の高さが変わることはありません。

 

(スイングによるスウェーで傾くことはあります。)

 

人間は体重の乗っている方の腰が

あがるのが自然です。

 

いわゆる休めの姿勢です。

 

ルンバやチャチャチャではこの動きを

基本に使います。

 

スタンダードでは腰が左右に揺れると

コンタクトすることが難しくなります。

 

なのでどちらの足に乗っても

腰の高さは変わりません。

 

そのためには腰の外側に少し力を入れて

腰が横にはみ出ないようにします。

 

こうすることで体重のない方の腰が

さがることを防ぎます。

 

つまり腰にはある程度力が入っている状態です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20200611183746p:plain

向かって左の足に乗っているとします。

 

通常は左の図のように右腰が下がっています。

 

スタンダードでは左足の力で、

右腰を持ち上げる力を入れてい置きます。

 

もちろん上がりすぎてはいけません。

 

左右が同じ高さになるように

すこしだけ力を入れましょう。

 

この練習は簡単です。

 

まず鏡の前に立ちます。

 

姿勢を正しくし、足は揃えます。

 

そこで軽く足踏みします。

 

左右の足に体重を乗り換えながら

反対の足を少し持ち上げます。

 

高くはあげません。

 

この時に腰が左右に揺れないように

気を付けましょう。

 

最初うまくいかない人は

体重のない方の腰を

少し持ち上げるようにすると

力の入れ方がわかるとおもいます。

 

今回紹介した10個の練習の中では

いちばん地味かもしれませんが

きっと安定したダンスに役立ちます。

 

ぜひやってみて下さい。

 

~まとめ~『腰の高さを変えないことで、ボディに安定感を得る。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング