《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダードに絶対役立つ練習方法》1分間踊りこみ

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

スタンダードに絶対役立つ練習方法

今日は9回目、競技選手向けの練習です。

f:id:tatsushi_miyake:20200610133218p:plain

競技に出るひとは、スタミナが大事です。

 

もちろんダンスの技術も大事ですが、

つかれて実力が発揮できなければ

競技では勝てません。

 

とくに、準決勝や決勝は続けて踊るので

苦しくなりやすいです。

 

スタミナをつける方法は

色々あります。

 

多くの方は5曲続けて踊ったりするのでは

ないでしょうか。

 

これは実践を想定しているので

とてもいい方法です。

 

でも今日はスタミナをつける

インターバルトレーニング

という方法を取り入れたやり方をご紹介します。

 

参考までにいかにインターバルトレーニングHIIT)にかんする

記事を貼っておきます。

 

短期間で体脂肪を減らす「HIIT(ヒット)」トレーニングとは。

 

インターバルトレーニング実践方 | ランチップス

 

心肺機能を鍛える~1分間踊りこみ

スタミナにはいろんな定義がありますが、

その一つに心肺機能の強さがあります。

 

ダンスは100m走とかのように

短時間ではないので

ある程度心肺機能が大事だと思います。

 

これを鍛える方法に「インターバルトレーニング

というやり方があります。

 

例えば1分間全力で走って次の1分はジョギング

また1分全力で走ってと休憩をはさみながら

何回も全力で行うトレーニングです。

 

一説によると、心肺機能への負担は

心拍数が多いときに大きな負担がかかるのではなく

心拍数が上がるときに負担が強くなるそうです。

 

つまり、ある程度休憩して呼吸が落ち着いてから

また全力で運動することで心拍数を上げる

レーニングになるということです。

 

以前僕は、このインターバルトレーニング

ダンスに取り入れてやってみました。

 

タイマーをかけて(アプリでたくさんあります。)

1分ごとにブザーが鳴るようにして

あとは踊るだけ。

 

ただルールは踊る1分間は全力で踊ることです。

 

そして30秒間は休憩して呼吸を整えます。

 

これを1種目3回、5種目で15回踊ります。

 

でも1種目は合計3分なので

そんなに長いわけではありません。

 

ワルツの2回目くらいまでは

はっきり言って余裕です。

 

これで体力つくのかなって感じです。

 

しか~し!

 

タンゴあたりからだんだん疲労がたまり

クイックにいく頃には正直ヘロヘロです。

 

でも、この踊り込みをするようになってからは

体力と共に集中力を高めやすくなったような気がします。

 

また全力で踊ることも身につくと思います。

 

どうしても5種目続けてと思うと

体力配分をしてしまい、

全力でなかったり、

曲の途中で流す癖がつきやすいです。

 

なので、そういう方はこの

インターバルトレーニング」風の

踊り込みをしてみるのも良いと思います。

 

また心拍数が上がりやすくなるので

1次予選の最初に体が硬くなる人も

すぐほぐれて踊りやすくなる効果が

あると思います。

 

よかったらためしてみてください、

 

なお踊る時間とインターバルは

ご自分でいろいろ調整してみて下さい

 

とくに今はマスクをして練習している方も

多いと思います。

 

くれぐれも無理をして倒れないように。

 

~まとめ~『たかが1分、されど1分』

 解説動画

youtu.be

関連記事

 

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング