《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

競技ダンスのテクニック

《競技ダンス》競技で使うグレーな技3選 【僕は一回も使ったことがありませんが…】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 競技会で自分たちが勝ち上がっていくためには ダンスを磨いていく必要があります。 素晴らしダンスを踊れば かならず人の心を動かすと思います。 今日は競技会でやってはいけないことを お話しします。 (1)…

《審査員の目》花川アマチュアダンス競技会レポート 【暑い一日に熱い踊りで盛り上がった!】7/27追記A級戦動画配信中

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 昨日は花川でアマチュアダンス競技会がありました。 選手の皆様は暑い中本当にお疲れ様でした。 昨日は審査員として競技会に参加いたしました。 みなさんのダンスを間近でみることができて とても楽しく過ごす…

《身長差》背の高い男性が身長差を感じさせないテクニック3選 【「先生の背が高いことを忘れてた」って言われたい】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 背の高い男性は身長差がある女性と 組むことが多いと思います。 僕も183cmあるので だいたい僕より20cmくらいは低いことが普通です。 今日は僕が自分より背の低い女性と組む時に 気をつけていることを3つお話…

《競技ダンス》ダンスフロアで思い通りに踊る 【ダンスのテクニックではないけど大事な技術】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 僕は以前競技会に出て 踊っていました。 競技会では複数の組が一斉に踊ります。 そのため自分の進みたい方向に進めなかったり 決まったルーティーン通りに踊れないことがあります。 そのため競技会においては …

《競技ダンス》ルールはあるけどマナーも大事 【すべてはダンスのためにある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスの競技、つまり競技ダンスは スポーツかどうかという部分には 色々と意見はありますが、 競技として成り立つために ルールがあります。 ただそれいがのマナーとして大事な部分も多く どのあたりが本…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その10〈最終回〉~フロアクラフトで一番大事なことは

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 と題してお話してきています。 今日は10回目、一応最終回です。 今日は僕が考えるフロアクラフトにおいて 最も大切なことをお話しします。 (1)フロアクラフトの…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その9~他の人との距離は

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 と題してお話ししています。 今回は9回目テーマは 『他の人との距離は』 です。 他の人とは同じフロアで踊る 他のカップルという意味です。 競技会ではだいたい1…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その8~フロアの大きさが変わるときは

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 と題してお話しています。 8回目の今日は 「フロアの大きさが変わるときは」 です。 「フロアの大きさが変わるはずないじゃん」 と思う方もいると思いますが 結構…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その7~正方形の時は

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 と題してお話しています。 今回は7回目 テーマは「正方形の時は」です。 ダンスの競技会のフロアは 長方形が基本です。 とくにスタンダードは長い辺で 使うバリエー…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その6~審査員がいないときは

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 と題して書いています。 今回は6回目、テーマは 「審査員がいないときは」 です。 競技会ではフロアをたくさん回ったほうが 有利です。 それは審査員の目の止まり…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その5~PPで向かい合ったときは

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 と題してお話しています。 今日はその5回目。 テーマは「PPで向かい合ったときは」です。 競技会ではLODに沿って、流れていくことが大事です。 ウインナーワルツな…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その4~スタンダード特有のLODの流れ

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方、ということで 僕が競技会で踊りながら考えてきた フロアの使い方をご紹介しています。 今日は4回目です。 前回までのお話は その1~LODとは その2~LODの…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その3~コーナーの踊り方

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 《競技ダンスのテクニック》と題して フロアクラフトに関してお話ししています。 ↓ 解説動画は一番下にあります ↓ フロアクラフトというのは フロアの使い方の意味です。 それも足で床を押すとか そういう使い…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その2~LODの設定

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 競技ダンスでは社交ダンスのルールを守りながら より自分たちに有利に踊ることが大事です。 今回はフロアの使い方に注目して 僕が意識してきたことを お話します。 今日のテーマは『LODの設定』です。 (1)…

《競技ダンスのテクニック》フロアの使い方 その1~LODとは

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスにはLODというものがあります。 これがわからないとパーティでも 競技会でも他のカップルとぶつかってしまいます。 今日はこのLODについて みなさんと一緒に考えていきましょう。 (1)そも…

凸凹奮闘記

// youtu.be こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 まずは簡単に自己紹介いたします。 Jumbo三宅はこんな人 ・1974年 広島県で生まれる 当時そこに住んでいたわけでもなく、 親戚などもいないので、広島とは縁もゆかりもない。 (別に複雑な事…