《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

基本のテクニック

《基本のテクニック2》ロアを上手に踊るには 【足の上に綺麗に乗るためにコツ】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スイングダンスにはライズ&フォールがあります。 ライズとは上に上がる動作、 フォールは下に降りる動作のことです。 でも降りる方はロアということが多いです。 「フォールして」と言われたことはないですね…

《基本のテクニック2》スウェーを3つ覚えよう 【まずは体全体でバランスを取るために】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時のテクニックに 「スウェー」というものがあります。 みなさん「スウェー」を説明できますか? 今日はスウェーに関するいろいろを 僕なりにお話しします。 スウェーってなんだ? スウェー…

《基本のテクニック2》立つ 【なぜ立てないのか?答えは簡単。でもやるのは難しい。】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスを踊る時は立っています。 この「立つ」というのが 意外と難しいところです。 今日は「立つ」とは何かという難問について 僕なりにお話しします。 まずは日本語の意味から 立つ〜ある場所にまっすぐ…

《基本のテクニック2》まっすぐな首を目指して 【長年首を伸ばしていたのはなんだったんだ…?】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも 綺麗に伸びた首はとても魅力的です。 みなさんもダンスのレッスンで 『首をまっすぐに伸ばして!』 なんていわれたことありますよね。 今日はまっすぐな首のつくりかたを 僕なりに…

《基本のテクニック2》スタンダードの回転がうまくいくためのポイント3つ 【同じように見えて違う動きをしている】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードで回転する時は ホールドを組んでいるので ふたりの回り方が少し違います ラテンのスポットターンなどのように ひとりで回る時とは違います。 今日はふたりで組んで回るときに違うこと3つをご紹…

《基本のテクニック2》ロックで体は止まるのか 【ロック、シャッセ、クローズ、ブラッシュの違いを説明】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 先日レッスンの時にこんな質問を受けました。 「ロックする時は止まりますか?」 その方がいうにはロックをする時に しっかりと体を止めることでかけた状態を作っている とのことでした。 確かにシャッセやロ…

《基本のテクニック2》ウォークをシンプルに解説 【ダンスの基本を今一度考える】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 「社交ダンスの基本はウォークです。」 こんな言葉をタコに耳ができるほど 聞いた人が多いと思います。 しかしやはり大事なことなので 今回はウォークついて お話ししていきます。 そもそもウォークが大事なの…

《基本のテクニック2》足音がする人は 【基本的に「足音=悪」】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時は 床の上を滑らかに動いていきます。 ワルツやスローはもちろんですが、 タンゴでも動き自体は滑るように動きます。 この滑らかな動きができているかをチェックするのに いい方法があり…

《基本のテクニック2》崩れないホールドはどう作る 【丈夫だから崩れないは初心者】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでは大きく綺麗なホールドが とても重要です。 形の作り方とともにホールドを維持する力も 大切になっていくると思います。 今日はホールドを維持するためにどうしているか 僕の考えを聞いてくだ…

《基本のテクニック2》大きく動くための基本3つ 【全ての動作の準備動作になる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを上手に踊る人は すごく大きく動いていきます。 見た感じは楽そうにふわっと見えますが、 動いていくスピードは並ではないです。 初級から中級に変わっていくときに ひとつの壁となるのがこの動…

《基本のテクニック2》ひざを曲げて踊るのはなぜか? 【3つの理由を解説】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードではひざをを曲げてと しつこく言われます。 もういいよってくらい。 耳のタコの耳にタコができるくらい。 それでもひざが伸びてしまう人は ひざを曲げたまま踊る理由を考えると やりやすくなるか…

《基本のテクニック2》肩が上がってしまう人はここをチェック 【肩を下げるのは逆効果】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊るときに ホールドの形はとても重要です。 見た目はもちろんですが、 綺麗な形には機能的なものもあるので 正しい形で踊ることは踊りやすさにもつながります。 とくに肩の位置が決まらないこ…

《基本のテクニック2》歩く時はできるのにウォークでできないこと3つ 【踊る時はわすれちゃうよね〜ってこと】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも ウォークが基本になるのが社交ダンスです。 ウォークつまり歩く動作は 毎日しているけど意外とわからないことが多いです。 今日はウォークに関してダンスをするときに 忘れがちな…

《基本のテクニック2》ウォークがうまくいかない原因3つ 【ベタだけどウォーク大事】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスはスタンダードもラテンも ウォークと言って歩く動作が基本です。 種目によって歩き方は違いますが、 普段歩く動作から作られていると思います。 今日はウォークがうまくできない人が どんなミスを…

《基本のテクニック2》ボディを伸ばすためには 【骨は伸びないので、ボディは伸びない】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスを習っていると 「もっとボディ伸ばして!!」 と言われたことがあると思います。 このボディを伸ばすというのは 少し注意が必要な言葉です。 一生懸命にやっているのに ボディが伸びない、あるいは姿勢…

《基本のテクニック2》足首の使い方とその意味 【「ひざを使う」=「足首の関節を使う」という事実】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードではあしを使って踊ることが とても重要です。 あしと言っても 足と脚で違うし 足も指から足の裏、かかとといろんな部分があります。 また脚といっても股関節、ひざ、そして足首と いろんな部分が…

《基本のテクニック2》床をおす力はなにか。 【力だけど筋力とは無関係】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードに限らず 床を押して立ちなさいと 言われたことがある人は多いと思います。 床を押すというのは わかるようでわからない 謎の(?)言葉です。 今日はこの「床を押す」について 僕の考えをお話し…

《社交ダンス》プロムナードを改めて考える 【もっともパワーが出るかたち】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスでは「プロムナード」 という言葉がよく出てきます。 スタンダードはもちろんラテンでもあります。 今日はこのプロムナードとはなにかと スタンダードにおけるプロムナードのコツを ご紹介します。 …

《基本のテクニック2》真っ直ぐの意味 【自分のレベルに合わせた真っ直ぐを身につける】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスの基本は 真っ直ぐに立って踊ることです。 特にスタンダードでは 動体を真っ直ぐに保って踊ることが 基本になってきます。 この真っ直ぐな姿勢を作る上で 気をつけることをご紹介します。 「真っ直…

《ちょっとした話》マジックから学ぶ『基本最強説』 【基礎に勝るものなし】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさんはマジックは好きですか? 僕は大好きです。 とくにカードやコインを使って 目の前で行うマジックが好きです。 小さい頃はマジシャンになりたかった時もありますが、 いまは見るだけです。 最近Youtub…

《基本のテクニック2》アウトサイドでやってはダメなこと 【それを敢えてやるのもあり】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードではアウトサイドという 状態があります。 どの種目でも出てきますが、 意外と誤解を生じやすいところがあります。 今日はアウトサイドに関して 書いていきたいと思います。 アウトサイドはポジシ…

《基本のテクニック2》送り足の秘密 【じつは押せばいいという事実】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 送り足を使って踊るというのは ダンスの基本です。 送り足というのは 体重が乗っている足です。 この足の使い方が ダンスの質を決めると言っても 過言ではありません。 今日はこの送り足の使い方と 意味を考え…

《基本のテクニック2》ひざを使うとは? 【使う意味を考えてみるのが大事】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスを踊るときに ひざを使ってと言われます。 この「ひざを使う」と言うのは なかなか曲者です。 このひざを使うとは どのような意味があるのでしょうか? ロアして動く準備 ひざを使うと言ってまず思…

《基本のテクニック2》スイングの種類は3種類 【まず覚えるならペンジュラム1択】

// こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 タンゴ以外のダンスには スイングという動作があります。 スイングとは振り子のことで 英語ではブランコのこともスイングと言います。 今日はスイングについて やさしくお話しします。 スイングの種類は3…

《基本のテクニック2》足首を曲げる 【すべての動きの原点】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 足首を使って踊ると レッスンで習ったことがある人はいませんか? この足首を使うというのは スタンダードで最初にぶつかる壁の一つかもしれません。 今日はこの足首を使う意味と効果 そして具体的な使い方を…

《基本のテクニック2》ダンスの教科書ってむずかしい? 【世界最高の踊り方が書いてある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスにも教科書があるって知っていますか? ダンスビュウのように親切ではないので 文字ばっかりです。 ここにベーシックフィガーに関する 踊り方が書いてあります。 主な内容は ・足の位置 ・アライメ…

《基本のテクニック2》フットワークはなんのため? 【簡単にチャンピオンの踊りを再現できる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードのレッスンを受けて フットワークにについて注意されたことはありますか? トー(つま先)からつくとか ヒール(かかと)からつくとか… めんどくさいですよね。 どうしてそんなにフットワークを注…

《基本のテクニック2》ホールドを保つために役立つこと3つ 【筋力だけではない】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードはホールドと言って 腕を上げてふたりで組んで踊ります。 この腕を上げるのがなかなか難しく 肩が上がったり、腕を上げ続けるのが苦しかったりと トラブルが多くなりやすいです。 今日はホールド…

《基本のテクニック2》前進するときのこつ 【ポイントは”おしり”】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも 社交ダンスではあしで進んでいきます。 とくにあしは長く使うことが ポイントになります。 今日は前進する時に あとちょっと脚が長くなる 裏技(?)をご紹介します。 脚はどこか…

《基本のテクニック》前進と後退

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスの基本はです。 前進と後退どちらも大事です。 ただこのふたつは ただ逆向きに進めばいいわけではありません。 今日は前進後退での意識の違いを ご紹介します。 まずはスタンダードの姿勢を確認しよ…